2016年3月17日 星期四

~ことだ・~ものだ

【~ことだ・~ものだ】

版主早前收到粉絲來信,說不能清楚區分以上兩個接尾助詞的用法,因為一般使用頻率不算太高,所以未能抓住當中語感。現就這個話題作詳細闡釋。

.
◆ 「~ことだ」

.
① 表示說話者的感嘆、感慨或驚訝的心情。接「い形容詞」或「な形容詞」,表示「真是~啊!」。

.
例:

.
● 家族と新年を過ごせて嬉しいことだね。
(能和家人一起過新年,真是一件高興的事啊!)

● 彼女は夫に死なれてから津波で全財産を失ってしまって悲惨なことだ。
(她在丈夫死後因海嘯而失去所有財產,真是悲慘啊!)

.
② 表示說話者的向對方提出個人建議、忠告或勸告,帶有客觀性的「強烈必要」。接動詞普通形或否定形,以表示「做/不做~比較好」的意思,相當於「~ほうがいい」。帶有肯定及輕微命令語氣。

.
例:

.
● 早起きができるようになりたいなら、夜更かしはやめることだ。
(如果想能夠早起,最好不要再熬夜了。)

● たくさん苦労してここまで来て諦めないことだ。
(千辛萬苦來到這裡,不應該就此放棄。)

.
◆ 「~ものだ」

.
① 帶有「本來就是如此」的語感,用於形容一些帶有常識性、普遍性或傾向性的事情,並可能引起受話者的共鳴。可接形容詞和動詞普通體。

.
例:

.
● 女性って気分が変わりやすいものだ。
(女性嘛,就是陰晴不定。)

● 誰の人生の中にも辛いときがあるものだ。
(誰的人生中也有難過的時候。)

.
② 表示說話者對特定事物的感嘆或感慨,接形容詞或動詞,表示「真是~啊!」,和「ことだ」的意思①相近。

.
例:

.
● 月日の経つのは早いものだ。
(時間過得真快啊。)

● 今の若者は本当にみっともないものだ。
(現今的年輕人真的不像樣啊。)

.
③ 表示說話者的向對方提出個人建議、忠告或勸告,語氣帶有輕度命令。接動詞普通形,和「ことだ」的意思②有點不同,「ものだ」的建議或忠告是基於常識、一般習慣或道理,而且否定形是使用「~ものではない」,而非「~ないものだ」。

.
例:

.
● 借りたものはちゃんと返すものだ。
(借了的東西要好好歸還啊。)

● 親としては常に小さい子供を一人にさせるものではない。
(作為家長,任何時候都不應該讓小孩子一個人行動。)

.
④ 對某人所做的事情感到難以置信,表現出敬佩或帶負面的驚訝情緒,有「竟然、居然」的意思,常配合「よく(も)」一起使用。另外由於表達對某人已做的事情的情緒,所以只可用「動詞た形+ものだ」。

.
例:

.
● 彼はあんなひどいことをしたくせに、よくも平気で皆の前に現れたものだ。
(他做了那麼過份的事,竟然還能若無其事的在大家面前出現。)

● こんな嵐の中をよくも来てくれたものだ。
(在這種暴風雨之中居然還能趕過來。)

.
⑤ 用於回憶過去的事情,常帶有懷緬、感慨的情緒。有「以前啊~我都常常~」的語感。

.
例:

.
● 昔はよくここでサッカーをしていたものだね。
(以前我常常在這裡踢足球呢。)

● 子供の頃は、たまに教室のデスクに落書きをしたものだ。
(回想小時候,我偶爾會在課室的桌上塗鴉呢。)

.
★本篇漢字讀音:

.
家族(かぞく)
新年(しんねん)
過ごす(すごす)
嬉しい(うれしい)
彼女(かのじょ)
夫(おっと)
死ぬ(しぬ)
津波(つなみ)
全財産(ぜんざいさん)
失う(うしなう)
悲惨(ひさん)
早起き(はやおき)
夜更かし(よふかし)
苦労(くろう)
来て(きて)
諦める(あきらめる)
女性(じょせい)
気分(きぶん)
変わる(かわる)
誰(だれ)
人生(じんせい)
中(なか)
辛い(つらい)
月日(つきひ)
経つ(たつ)
早い(はやい)
今(いま)
若者(わかもの)
本当(ほんとう)
借りる(かりる)
返す(かえす)
親(おや)
常に(つねに)
小さい(ちいさい)
子供(こども)
一人(ひとり)
彼(かれ)
平気(へいき)
皆(みな)
前(まえ)
現れる(あらわれる)
嵐(あらし)
昔(むかし)
頃(ころ)
教室(きょうしつ)
落書き(らくがき)

.出處:
#日文 #日語 #日本語 #日本 #勉強日語

沒有留言:

張貼留言