2016年3月30日 星期三

調子が悪い」、「体調が悪い」、「具合が悪い」

Q:「調子が悪い」、「体調が悪い」、「具合が悪い」,這三句話有什麼不同?

A:這三句的不同其實就是「調子(ちょうし)」「体調(たいちょう)」「具合(ぐあい)」這三個詞的區別。

其中,「体調」是最沒有爭議的,因為「体調」指的就是「体の調子」,也就是身體的狀況,這也可以用「体の具合」來表示。因此「体の調子が悪い」「体調が悪い」「体の具合が悪い」這三句都是指身體狀況不好的意思,也就是身體不舒服,身體有病痛的意思。

另外,「調子」除了指身體的狀況之外,還可以指機械的運作、工作的進行等等事物進展的狀況。所以機械運轉不佳、工作進行不順等都可以用「調子が悪い」來表示。其他兩個詞沒有這種用法。

而「具合」除了指身體的狀況之外,還有情況上是否許可或是場面上是否得宜的用法。譬如,忙碌而無法抽空參加聚會或說謊被揭穿而場面尷尬時都可以說是「具合が悪い」。這種用法其他兩個詞沒有。

所以,若將以上所述綜合整理一下,則可歸納如下。
①体調が悪い→只能指身體狀況不好,也就是身體上的不舒服。
②調子が悪い→除了指身體狀況不好之外,還可以指機械或工作等事物的狀況不佳。
③具合が悪い→除了指身體狀況不好之外,還可以指場合上的不方便(不適宜)或場面難看。

出處:王秋陽老師

「ご加入できます」的迷思

「ご加入できます」的迷思

最近版主去日本旅行,在一個車站裡,偶然看到一個保險廣告,寫着「ご加か入にゅうできます」,第一個反應就是「怎麼有點怪怪的?」,於是立即舉起手機拍下來。又或者說,版主當下的反應是覺得它有錯,而當天正好是回國的日子,當去到機場的時候,知道那裡一定會有購買旅遊保險的櫃檯,所以特地走去看個清楚,版主發現也是寫着「ご加か入にゅうできます」。

大家知道問題在哪裡嗎?


首先,「加か入にゅう」這個字本身有加入某個團體或組織的意思,最常用於保險,相當於中文的「投保」,以「加か入にゅうする」的形式呈現。
在敬語中,若果是漢字,前者大多加上「ご」表示敬意,變成「ご加か入にゅう」。

好了,問題來了。「投保」的人是施加動作的一方,根據敬語的規則,應以「ご加か入にゅうします」或能力形「ご加か入にゅうできます」的形式呈現。
不過,這些保險廣告是從「保險公司的角度」來撰寫的,根據一般所學的敬語規則,應寫成「ご加か入にゅういただきます」或能力形「ご加か入にゅういただけます」。

對日語敬語有基本認識的大家,是否有和版主一樣的疑惑呢?

大家在日本街頭看得最多的,應該是「ご利り用よういただけます」吧?如果你有留意的話,會發現其他廣告或標示也是用「~いただけます」的形式去表示客人的行為。
但為什麼唯獨是「ご加か入にゅう」會配上「~できます」呢?

在日本,有很多寫給日本人看的敬語書籍,專門糾正日本人自己也會用錯的敬語,而剛才所說的把「~いただけます」寫成「~できます」,是當中的數一數二。

版主找過一些資料,又向彼女問過,原來這是一種「約定俗成」。

的確,「ご加か入にゅういただけます」才符合一般敬語的規則,「ご加か入にゅうできます」不是正確的寫法,但由於「~できます」相對比較易讀,即使是錯的,日本人之間也不會有溝通誤會,長久以來,大家也就習慣了,而這種寫法配上「ご加か入にゅう」這個字大家更已經不以為然。

這種概念就有如「全ぜん然ぜん」這個字,我們一般學習「全ぜん然ぜん」,大部分情況下只用在否定詞之上,如「全ぜん然ぜんわからない」。不過,我們在日本也會常常聽到「全ぜん然ぜん大だい丈じょう夫ぶ」這種用在非否定詞語之上的用法,日本人在一般會話中已經普遍使用,但不會有人說這是錯的。

最後補充前一句中的「にて」其實是「で」的鄭重表現,表示「在某特定場所進行某動作」之意,常用於商業或正式的場合

出處:勉強日語

真剣、真面目、本気

今天我們來討論一個連日本人也感覺難以清楚解釋的話題,以上三個字在中文上都有「認真」的共通意思,日本的字典也只能用這三個字去互相解釋(汗),但說到各自的使用時機,當中的語感比一切解釋更關鍵,版主嘗試以簡單方法配合例子,希望讓大家更能理解當中的不同。

◆ 「真しん剣けん」

三者之中,「真しん剣けん」的認真程度最高,有種「在短時間內集中精神」的語感存在,就像在為某件事上「一決勝負」般的情緒。「真しん剣けん」也有「真正的刀劍」的意思,當中「真しん剣けん勝しょう負ぶ」一詞是指「以真正的刀劍一決勝負」,帶有「隨時會丟掉性命,必須極度集中精神應對」之意。

例:

● 私わたしはその仕し事ごとを引ひき受うけるかどうかと真しん剣けんに考かんがえています。
(我正在認真地考慮是否接受那份工作。)

→ 工作涉及將來很長遠的問題,但由考慮到決定的一刻,相對時間卻很短,而且決定影響深遠,必須慎重思考。

● この後あとの授じゅ業ぎょうは難むずかしいので先せん生せいの言こと葉ばに真しん剣けんな注ちゅう意いを払はらってください。
(之後的課堂會很難,請集中精神認真聽老師的講課。)

→ 這裡的「真しん剣けん」是指由上課前的輕鬆心情到上課前的一刻,短時間內集中精神去準備迎接艱深的課程,由於預期落差甚大,必須以「決勝負」的心態去應付。

◆ 「本ほん気き」

「本ほん気き」一字當中「認真」的意思,背後含有「不是說笑」、「來真的」的語感反襯。「本ほん気き」和另外兩個「な形容詞」不同,它是一個名詞,可以理解成「本ほん当とう+気き」,即「真正的心情或情緒」,常以「本ほん気きで」的形式去修飾後面的動作,表示「以認真的心情去~」。

例:

● 君きみはもう会かい社しゃを辞やめたって、本ほん気きですか?
(聽說你已經辭職了,你是認真的嗎?)

→ 帶有「你不是說笑的吧?」般的語氣。

● テレビを消けして本ほん気きでレポートに取とり掛かかりましょう。
(關掉電視,認真地投入寫報告吧。)

→ 背後暗示關掉電視前可能一直邊看電視邊做報告,感覺較輕鬆隨意,現在卻專心一意,認真起來。

◆ 「真ま面じ目め」

跟「真しん剣けん」相比,「真ま面じ目め」程度相對較低,如「真ま面じ目め」的認真程度是 100%,「真しん剣けん」則是 120%。「真ま面じ目め」所形容時間帶較長,因此除了可形容某行為外,也可用來形容人的「個性」或「表情」,而且也可引伸成「踏實、正經」等意思。

例:

● もうすぐ期き末まつ試し験けんなので、今日きょうから真ま面じ目めに勉べん強きょうし始はじめるつもりです。
(快到期末考試了,我打算由今天起開始認真溫習。)

→ 期末考試對於說話者未必是關乎生死的「勝負之戰」,打起精神 100% 正常發揮就可以了,而且溫習時間較長,需要由開始溫習的一刻直至考試前都維持着認真的狀態。

● 彼かれは真ま面じ目めな性せい格かくの持もち主ぬしだから、冗じょう談だんを言いうのは苦にが手てらしい。
(他是一個性格認真正經的人,好像不太擅長開玩笑。)

→ 「性格」不會短時間內改變,時間帶較長,這裡用來形容性格「踏實、正經」。視乎情況,某程度上帶有少許負面意思。

出處:勉強日語

2016年3月28日 星期一

~といっても過言ではない。~と言っても差し支えない

(文型)~といっても過言ではない。~と言っても差し支えない。
中国語:說....也一點都不為過
英語:it is no exaggeration to say; it is not too much to say

例:健康はあらゆる富にまさると言っても過言ではない。
中訳:說健康勝過任何財富也不為過。
英訳:It is not too much to say that health is above wealth.

例:今は車の時代だと言っても差し支えない。
中訳:說現在是車的時代也一點都不為過。
英訳:It is not too much to say that this is the age of cars.

出處:弘的日本語教室

(文意填空)

(文意填空)這篇文章非常多很棒很實用的新聞字彙, 歡迎大家試試看。

2011年4月の「焼肉酒家えびす」の食中毒事件。問題のユッケを提供したフーズ・フォーラスの勘坂康弘・社長は、「生食用の牛肉はありません!」と大声を張り上げて「基準を作らない厚労省」の責任を指摘。“加熱用肉を生で出すのは業界の常識”との見解を述べた。

 だが、死者5人、被害者181人を出した状況での発言は、「__1__(死不認錯, 正當化自己的行為)」と受け止められた。勘坂氏は報道陣の前で土下座したが、「__2__だ(作秀)」とさらなる__3__(抨擊)を浴びた。

 事件から約2か月後、勘坂氏は本誌インタビューに応じ、「賠償のために全財産を__4__(充當"賠償金")」と語ったが、2年が過ぎた今も被害者への補償は進んでいない。勘坂氏は自己破産して妻と離婚し、単身で金沢市内の__5__(在外租的房子)で暮らす日々だという。再起に協力する知人がこう明かした。

「『飲食店でアルバイトしている』という報道もありましたが、飲食関係はやっていない。運送関係の職場でドライバーをしています」

 だが、その程度では賠償金の返済には__6__(杯水車薪)だ。

「経営手腕はある。まだ刑事罰になるかどうかの結論は出ていない。不起訴か__7__(緩刑)になれば、事業をもう一度始めたいと希望しています」(同前)

 また、仕入れ先の食肉卸業者に約3億1000万円の損害賠償訴訟を起こしてもいる。“大腸菌は卸業者の時点で付着していたのだから、それを提供された「えびす」は被害者である”という理屈で、一部の被害者も原告に名を連ねている。しかし__8__(官司)は長引いており、勝訴しても補償金に回るにはかなりの時間を要するのは確実だ。

 現在の勘坂氏の心境については、「__9__(惱羞成怒)と批判され、土下座をしたことも__10__(不想被舊事重提)ようです。(裁判以外の場では)事件のことについて語ることはないでしょう」(同前)とのことだった。

※週刊ポスト2014年1月17日号

出處:弘的日本語教室

正解)
1.開き直り
2.パフォーマンス
3.バッシング
4.当てる
5.賃貸マンション
6.焼け石に水
7.執行猶予
8.裁判
9.逆ギレ
10.蒸し返されたくない

「を」?「に」?

(文法:助詞) 「を」?「に」?

一般來說,直接受詞會用「を」而間接受詞會用「に」。但有時候判斷也不是這麼簡單,很多論文都有仔細分類,說真的個人覺得理解那些細微的文法是有必要,但這麼多規則一個一個去牢記而且每碰到新動詞還要思考符合那個規則,倒不如直接記下來效率更高(就跟英文介系詞一樣)。這邊列出一些很常會誤用助詞的動詞,大家先用語感判斷要用哪個吧^^。之後會發新文來解釋。

1、パソコンがウイルス【 】感染してしまった。
2、自分の短所【 】克服しないと、上へはいけない。
3、私は彼【 】尊敬している。
4、この長雨は野菜の価格【 】影響するだろう。
5、友達が交通ルール【 】違反して、罰金された。
6、大切なことを教えてくれたAさん【 】感謝している。
7、爆弾が彼の家【 】命中した。
8、田中さんは中国の歴史【 】精通している。
9、自分の両親【 】殺した巨人【 】1匹残らず駆逐してやる!
10、長年の努力が実を結んで、彼はようやく司法試験【 】合格した。

出處:弘的日本語教室

(參考答案)
パソコンがウイルス【に】感染してしまった。
自分の短所【を】克服しないと、上へはいけない。
私は彼【を】尊敬している。
この長雨は野菜の価格【に】影響するだろう。
友達が交通ルール【に】違反して、罰金された。
大切なことを教えてくれたAさん【に】感謝している。
爆弾が彼の家【に】命中した。
田中さんは中国の歴史【に】精通している。
自分の両親【を】殺した巨人【を】1匹残らず駆逐してやる!
長年の努力が実を結んで、彼はようやく司法試験【に】合格した。

「を」及「に」

(文法) 令人有點茫然的「を」及「に」

其實在碰到助詞的時候,首先要思考的是受詞有幾個?
或是根本就沒有受詞?
如果不是他動詞,那判別方式就有很多
(請遵照に助詞的使用,像是靜態存在地點啦,時間啦...等等)
如果是他動詞,那要注意受詞有幾個。

(A) 一個,一般都是を,代表直接受詞。
例:彼は私を殴った。
例:先生は私をほめた。

(B)兩個,那直接受詞是を,間接受詞是に
直接受詞就是直接接受動作的受詞,
間接受詞就是動作延伸的對象。

例:(私は)彼にお土産を渡した。
(給他土產,給的是什麼? 「土產←直接受詞」)
例:小林さんに金を貸した。
(借小林錢,借的是什麼? 「錢←直接受詞」)

跟英文文法很像,不過英文有兩種型式
I lent him(間接) money(直接)
=I lent money(直接) to him(間接),這邊的to就是に的意涵。

上次的練習題答案如下喔:

1、パソコンがウイルス【に】感染してしまった。
無受詞,感染病毒,疾病類用に。
注意:感染"病毒"並不是把"病毒"怎麼樣。"病毒"不是會受到影響的名詞,所以並非受詞,判斷要小心。
2、自分の短所【を】克服しないと、上へはいけない。
直接受詞,克服"缺點"
3、私は彼【を】尊敬している。
直接受詞,尊敬"他"
4、この長雨は野菜の価格【に】影響するだろう。
間接受詞=給價格"壞的影響"。這種動詞要特別小心。
5、友達が交通ルール【に】違反して、罰金された。
無受詞,に表比較的基準。
注意:雖說"違反規定"在中文中很像是他動詞句構,
日文中只是表示"與規定不符"這種敘述性的意涵,
真正的他動詞動詞是「破る(犯)」「無視する(視若無睹)」這種具較強動作波及性的動詞。
例:法律を破る。
例:信号を無視する。

6、大切なことを教えてくれたAさん【に】感謝している。
間接受詞,感謝=對某人講"謝謝",所以"謝謝"才是直接受詞,此類動詞要注意。
7、爆弾が彼の家【に】命中した。
無受詞,目標物(最終點,最後存在點)的に。
8、田中さんは中国の歴史【に】精通している。
無受詞,に表"對於"。
例:それについて、どう思う?
例:僕は歴史に疎い/詳しい。
9、自分の両親【を】殺した巨人【を】1匹残らず駆逐してやる!
兩個均為直接受詞。殺害"雙親",驅逐"巨人"。
10、長年の努力が実を結んで、彼はようやく司法試験【に】合格した。
無受詞,考上什麼的に(最終狀態)

出處:弘的日本語教室

我沒有特別的興趣


●我沒有特別的興趣
(▲)私は特別な趣味はない。
(◎)私はこれといって趣味はない。
(◎)私はこれといった趣味はない。

(解說)
原句的中文並不完全等同於"我有興趣,但都不特別"
比較接近"我沒有什麼特別值得拿來說的興趣"。
これといった(常接否定,直接修飾後方名詞)=(沒有)可以稱得上XX的
これといって(常接否定,為副詞性質)=(不)特別值得拿出來講~

例:これといって不満はないよ。
(我沒有什麼不滿)
例:今日から3連休だけど、これといってすることもなく退屈だ。
(今天開始連放三天,但沒啥特別的事可以做好無聊)
例:彼はこれといった理由もなく、いきなり僕を怒鳴りつけた。
(他無緣無由突然對我咆哮,他沒什麼特別的理由就突然對我咆哮)

另外補充說明一個重要概念:【という≠といった】
AというB=叫做A的B
AといったB=A之類的B
例:私は昨日、着信ありという映画を見た。
(我昨天看了一部叫做鬼來電的電影,我昨天看了鬼來電)
例:私は、着信ありといったホラー映画を見るのが好きだ。
(我喜歡看鬼來電之類的鬼片)

出處:弘的日本語教室

いかなる+名詞

(連體詞) いかなる+名詞

今天跟大家介紹這個連體詞,其實いかなる可以分解成いか(如何)+なる(古文形容動詞<な形>語尾),通常用於反詰語氣(不管如何....)因此後面常看到會接逆接句尾如~ても、~にせよ(にしろ)、ようと(意向形,表假設)等等。
PS:意思幾乎等於どんな,但稍稍偏文語。

※いかなる状況でも、人を殺してはいけない。
(不管在什麼情況下都不可以殺人)
※いかなる理由があるにせよ、遅刻は遅刻だ。
(不管你有什麼理由,遲到就是遲到)
※いかなる困難があろうと、私はこの仕事をやり遂げます!
(不管之後有什麼困難,我都會完成這份工作)

出處:弘的日本語教室

散る(ちる)/散らばる(ちらばる)/散らかる(ちらかる)

(相近字)
散る(ちる)/散らばる(ちらばる)/散らかる(ちらかる)
共通意:散開在空間中

(使用例)
〔散る〕
▽群衆が散る(群眾散去)
▽気が散る(分心)
▽花が散る(花謝)

〔散らばる〕
▽会員は全国に散らばっている(會員遍及全國)
▽かばんの中身は路上に散らばった。(包包內的物品散落一地<當下發生的事實>)
〔散らかる〕
▽部屋が散らかっている。(房間很亂)
▽ごみが床に散らかっている。(地上到處散落著垃圾)

(使用區別)
1. 〔散る〕可用於分心,人群散去,或是花瓣脫落的意思。
2. 〔散らばる〕與〔散らかる〕都有物品大範圍存在的意思,但〔散らかる〕更有因零亂造成的不悅感。因此,如果要說星星點綴著整個夜空,應該使用散らばる。
例:夜空に無数の星が散らばっている。

它們對應到的他動詞分別是
◆(散らかす) 散らかるようにする。「部屋を散らかす」「おもちゃを縁側に散らかす」(把房間搞亂/ 把玩具亂丟(放)在日式走廊上)
◆(散らす) 散るようにする。「風が花を散らす」「注射で痛みを散らす」(風把花瓣吹落/ 打針來緩解疼痛)

參考:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/16186/m0u/

出處:弘的日本語教室

(連体語)あらぬ+N

(連体語)あらぬ+N

意思:無憑無據的,莫名其妙的,不實的

例文:あらぬ疑いをかけられたくなかったから、私はすぐその場所を離れた。
(因為不想被莫名其妙懷疑,我馬上就離開那個地方了)
例文:他人からあらぬ中傷を受けたときは、どのように対処したらいいのだろうか。
(如果別人對你進行不實的中傷,應該如何處理呢?)
例文:会社であらぬうわさを流されて困っている。
(在公司被散播不實的謠言很困擾)

出處:弘的日本語教室

文法

(文法)

A、将来の夢について作文を書きました。
B、将来の夢についての作文を書きました。
A跟B之間要選一個正確答案。

其實這題兩個都對,只是修飾方式不一樣。A的"将来の夢について"是當副詞用,修飾書きました,表示寫作文是以"未來的夢想"為主題。B的"将来の夢についての"是修飾"作文",表示是什麼樣的作文。所以翻譯的時候應該這樣翻:

A. 以未來的夢想為題(針對未來的夢想),寫了一篇作文
B. 寫了一篇關於未來夢想的作文

但雖說兩個都可以,寫文章應該避免"の"的重覆,所以B其實是有點笨拙的。課本的答案給的是B,我問了幾位日本人也確定A比較好(兩個都沒錯),給大家參考一下。盡信書不如無書,大家要時時抱持著懷疑之心才是。

出處:弘的日本語教室

助詞

(助詞)

助詞的使用。

(文章)正確な病名は覚えていませんが、どうやら心臓の弁が閉じきっていないらしいです。医者によると、私みたいに緊張したり、焦ったりしやすいと訴える患者も【も⇒に】多いということです。

大家知道為什麼嗎? 我原本寫的是:我好像心臟瓣膜沒有關緊。醫生說也有很多患者會像我一樣緊張或是焦慮。改完之後意思變成:醫生說像我一樣容易緊張或焦慮的患者裡頭很多都有這種瓣膜的問題。

這種"に"說穿了就只是表示在某個族群中的意思,可以解讀"存在範圍"。
例:子供に多い病気(好發於兒童的疾病)
例:うつ病の患者に多く見られる性格(憂鬱症患者中常見到的個性)

換掉一個助詞意思就會改變,但很多時候正確的助詞是不唯一的(只是意思不同)。助詞是日文學習上很重要的一環,不要小看了喔^^

出處:弘的日本語教室

敬語3

(敬語3)

"常用套句(クッション言葉)"的使用

(拒絕別人)
申し訳ございませんが、(真是抱歉,...)
せっかくですが、(感謝您特意邀約,但...)
あいにくですが、(真不巧,...)
まことに残念ですが、(實在是非常可惜,...)
~いたしかねます、~できかねます(我們無法....)
ご容赦ください(請原諒)
お役に立てなくて申し訳ございません。(無法幫到您,真是不好意思)

(EX)申し訳ございませんが、そのご質問にはお答えいたしかねます。
(真抱歉,我們無法回答您的問題)
(EX)あいにく(ですが)、その日は先約がございまして。次はぜひよろしくお願いします。
(真不巧,那天我有約了。麻煩請您下次再邀我)
(EX)まことに残念ですが、今回の交流会は台風で中止になりました。(真是可惜,這次的交流會因颱風中止了) 

出處:弘的日本語教室

敬語4

(敬語4)

"常用套句(クッション言葉)"的使用

(告誡,警告)
~はご遠慮ください。=請勿~
お手数ですが、~=不好意思請你....
恐れ入りますが、~=相當抱歉,不好意思....

例:それより先の立ち入りはご遠慮ください。
(請勿再往前走)
例:恐れ入りますが、おたばこはあちらのロビーでお願いできますでしょうか?
(不好意思,抽菸的話能請您在那邊的大廳抽嗎?)
例:お手数ですが、黒のペンでご記入願えますか?
(不好意思,能請您用黑色的筆填嗎)

出處:弘的日本語教室

(時態)

(時態)

大家常常以為過去的事情就一定要用過去式,但其實並不一定是這樣。日文的時態是取決於相對的時間位置,非絕對時間位置。

★某事件之後發生的事,用未來式(日文與現在式同型)
例:家を"出る"前に、部屋を片付けた。
(先整理房間才出門,所以整理房間時還沒出門,不能用「家を出た」)
例:彼はすぐ"来る"と言ったが、結局姿を現すことはなかった。
(他說"之後"馬上就來,但最終沒有現身。所以當下來看,"來"是未來的事情)

其他語言不成立,像英文就都要用過去式,西文用"線過去式"或是"虛擬過去式"。
1.
English:Before I "went" out, I cleaned up the room.
Spanish:Antes de que "saliera", limpié la habitación(or Antes de salir,....).
2.
English:He said that he "was" coming soon. However, he didn't show up.
Spanish:Él dijo que "iba" a venir pronto. Sin embargo, no se presentó.

★過去的過去,一般會用過去進行式。這邊也跟其他語言不同,西文及英文都是過去完成式。
例:会場に着いた時には、コンサートはもうすでに始まっていた。
(到會場的時候,演唱會已經開始了。注意,因為已經開始了,開始的點更早,要用過去進行式表狀態留存。)
English:
When I arrived at the venue, the concert "had already started".
Spanish:
Cuando llegué al lugar, el concierto ya "había empezado".
例:発見時には、被害者はすでに死亡していた。
(發現的時候,被害者已經死亡。注意,死亡時間更早,這邊也要用狀態留存的過去進行式)
English:
The victim had been dead (for 3 days....) when he was discovered.
Spanish:
La víctima había muerto cuando fue descubierto.

★最後順帶一提,如果是狀態留存的話(現在仍然處在該狀態),則日文會用現在進行式表示。
例:佐々木さんなら、中国に出張に行ってますよ!
(佐佐木去中國出差 or 佐佐木正在中國出差)

這跟"窓が開いています"或"彼は結婚しています"道理相同。
切記,若是要說現在的狀態,不能用過去式,因為過去式表示已結束的事件,聽起來會給人"so what?"的感覺,因為沒有狀態留存或延續的意涵在。
例:彼は結婚しました。(Bad)
例:彼は中国に行きました。(Bad)

英文或西文會用現在完成式:
English:
Mr. Sasaki has gone to China on business.
Spanish:
Sasaki ha ido a China por negocios.

這些就是語言的特性,也是最容易搞錯的。

出處:弘的日本語教室

この寒いのに(明明這麼冷)?

(文法)この寒いのに(明明這麼冷)?

口語很常聽到日本人這樣說,聽習慣感覺沒什麼,但仔細想想この後面怎麼會加形容詞呢? 後來查了論文之後發現,事實上常見到的只有以下三種。可以把它當成特殊既定講法記一下囉^^

この寒いのに/この暑いのに/この暗いのに

正確講法應該是
こんなに寒いのに~
この(こんな)寒い日に~

https://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/issue/pdf/4/4-13.pdf#search=%27%E3%81%93%E3%81%AE%E5%AF%92%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AB+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%27

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文1)

(看漫畫學日文1)
●あなたを殺人犯として緊急逮捕します。
(我們要以殺人犯的名義逮捕你)

~として表示以什麼身分或名義做什麼事,當作

例文: 彼をわが社の顧問として迎えます。
(我們將以顧問的名義迎接他加入我們公司/我們將迎接他作為本公司的顧問)
例文: エタノールを燃料として使います。
(使用乙醇當作燃料)

●因縁(を)つけられたぐらいで殺しなんてするか?
(只不過被找了麻煩而已,不至於殺人吧)

~ぐらい有只不過這樣,不足為道的意思。後面的で表原因
例文: 機械音痴の私でも、電球の交換ぐらいできるよ。
(換燈泡這種小事,就算是機器白癡的我也會啦)
例文: たった1回失敗したぐらいでくよくよするなよ!
(只不過失敗了一次,不用那麼洩氣啦)

~ぐらいなら、~の方がましだ。(表示與其...倒不如)
例文:彼にお金を貸すぐらいなら、どぶに捨てた方がましだ。
(要借錢給他,倒不如把錢扔進水溝)

來源:http://blogs.yahoo.co.jp/saranndonn/GALLERY/show_image.html?id=66883610&no=3

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文2)

(看漫畫學日文2)
今天跟大家介紹猜謎的說法,請先參照以下的說明。

基本的な形式は、「○○とかけて△△と解く。その心は□□」である。
司会者などがいる場合では、以下のようなやりとりを取る。
A:「○○とかけて何と解く?」
B:「○○とかけまして、△△と解きます」
A:「○○とかけて△△と解く。その心は?」
B:「□□」

○○と△△は一見何の関係も無さそうなものを挙げるが、しかし○○と△△は共に「□□」という共通点があるという事を提示する。
共通点の□□は一般的には思い付かないような意外性のあるものや、駄洒落などが用いられる。
言葉遊びとして同音異義語や漢字表記をうまく絡めるなど、高い教養やユーモアセンスが求められる。

簡單來說呢,就是舉出兩個看似無關的東西,要找出共通點的猜謎遊戲。

●お店とかけまして、妹と解きます。その心は?
ずっと「ひま」です。
店跟妹妹共通點是什麼呢?答案是"ひま",因為店裡沒客人很"閒(ひま)",妹妹小葵名字裡有「ひま」わり。所以不管是店或是小葵,總是"ひま"。

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文3)

(看漫畫學日文3)

●クズどもがのうのうと生きるこの腐った世界(に)、一日たりともいられるか。
(在這個廢物當道的腐敗世界裡,還能多待一天嗎(一天都很難多待下去))

~たりとも(就連...)
例文: 飛行機に乗っていると、私は1秒たりとも気が休まることはない。
(坐上飛機,我就會(焦慮到)連一秒都不得安寧)
例文: 節約志向の彼は、たとえ1円たりとも無駄にはしない。
(勤儉的他,就算一塊錢都不會亂花)

●何をやってもつまらないこの世界で、俺はいったい何を目的に生きればいいのかと…
(在這個不管做什麼都無聊的世界, 我到底應該以什麼為目標活下去才好..(我一直在想這個問題))

原句省略了して→何を(把什麼)目的にして(當作目的)生きればいいのか

AをBに(して) 把A當作B,來...

例文: 発明王エジソンは、たくさんの失敗をばねに発明を完成していきました。
(發明大師愛迪生把種種的失敗當作動力,進而完成了一件又一件的發明)
例文: 匿名性をいいことに、他人を貶める書き込みをする人は結構多い。
(很多人藉著網路是匿名的(把匿名特性當作是一件好事),寫了很多毀謗他人的留言)

http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/c/1c1526f1.jpg

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文4)

(看漫畫學日文4)

●どうしてそんなに0点ばかり取るんだ?
(為什麼你總是拿零分呢?)

ばかり:總是,只....
若助詞是を的話可以省略,但有些助詞像に、と、で則不能省。動詞的話記得變成"てばかりいる"的形式。

例文: 肉(を)ばかり食べていると、健康に悪いよ!
(只吃肉的話對健康不好喔)
例文: 彼は何もしないで、文句(を)ばかり言う。
(他什麼都不做,只知道抱怨)
例文: 部屋にばかり閉じこもっていて、1歩も外に出ない引きこもりが増えている。
=部屋に閉じこもってばかりいて、1歩も外に出ない引きこもりが増えている。
(最近每天關在家裡,足不出戶的宅男越來越多)
例文: 遊んでばかりいないで、たまには勉強したらどうだ?
(不要一直玩,偶而念點書好嗎?)

●先生がくれるから・・・
(是老師你要給我的阿)
這邊用が是要提示主語,是"老師"你給我的阿。

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文5)

(看漫畫學日文5)

● 最終まで行って結局こうかよ
=最終面接まで行って、結局不採用かよ
(都到了面試最後一關了,結果居然還是不錄取!)

● 変に期待(を)持たせやがって
=変に期待を持たせて(軽蔑を込めて)
(用這種方式吊人胃口....)
動詞ます型+やがる表示輕蔑對方。這邊因為他很生氣對方浪費他的時間,所以對方的動作均以輕蔑的方式陳述。

● つーかどこもかしこも「最初の会社を3ヶ月でやめてるのは?」って
=というか、どこもかしこも「最初の会社を3ヶ月でやめてるのは?」と(聞く)
(應該這麼說,每家公司都一定要問我為什麼第一份工作3個月就辭職)
這邊有一些口語頗常見,像是つーか(というか)一般用於修正自己前面說過的話,但年輕人最近傾向用於轉移話題。
例: 天気が悪かったよ。というか、土砂降りだった。
(天氣很差啊。應該說當時下超大雨的啊!)
例: 試験はどうだった?というか、カラオケに行かない?(年輕人用法)
(考試如何阿? 別說那個了,要不要去唱卡拉OK啊?)

另外"やめてる"之所以用進行式是因為狀態留存,雖然用過去式也可以但進行式更有過去的行動,其狀態一直留存到現在的意思。最常見的是"畢業"及"結婚"
例: 彼はもう結婚してるから諦めろ!
(他已經結婚了,你就放棄吧)
例: 僕は学生に見えるけど、とっくに卒業してるよ!
(我看起來雖然像學生,但很早就畢業囉!)

● 合わなかったからだよ。サクッとやめて次探してちゃ悪いのかよ?
=合わなかったからだよ。サクッとやめて次の仕事を探していては悪いのかよ?
(因為就是不合適嘛! 豪爽的辭職去找下一份工作哪裡錯了?)

~ては(口語:ちゃ)=如果...的話
例: 君がいなくては(口語:いなくちゃ)寂しいんだよ!
(沒有你在的話,我會很寂寞的呀><)
例: こんなに高くては買えないよ。
(這麼貴的話根本買不起啊!)

圖片來源: http://iphone.favroid.com/free/muryoumannga-relifecomico/

出處:弘的日本語教室

(看漫畫學日文6)

(看漫畫學日文6) 
● あのチビは調子に乗りすぎた
(那個死小鬼太得意忘形了)
調子に乗る=得意忘形

● いつか私がしかるべき報いを…
(我有一天會給他應有的報應)
しかるべき=應該的,必要的。功用等於い形容詞,直接加名詞即可

句型: ~てしかるべきだ。=應該~
例: 廃油を使った食用油を長い間販売し続けてきた頂新グループは厳罰に処せられてしかるべきです。
(頂新集團長年販賣混有廢油的食用油,該受到嚴厲的處罰)
例: 二度と同じことが起こらないように、政府はしかるべき対策を取らなければならない。
(為了不讓事情重演,政府必須採取必要的對策)

● まさかリヴァイ兵長のことを言ってるのか?
(你該不會是說Ribai兵長吧?)

例: まさかパスポートをバスに忘れてきたんじゃないだろうね?そのまさかだよ。
(你該不會把護照忘在公車上吧? 嗯,正是那樣)
例: まさか彼に騙されるとは思わなかった。
(我沒想到居然會被他騙)
例: 無敗の女王が今日、まさかの敗北を喫しました。(<-當名詞用)
(不敗的女王今天意外落敗)

source: http://d.hatena.ne.jp/toldo13/20110610/p2

出處:弘的日本語教室