2016年3月20日 星期日

「~的」的用法

【「~的」的用法】

今天談的題目算是文法的一種,大家在閱讀日本文章或看日本節目時會很常看到,而且十分實用,故值得花點篇幅介紹一下。

.
★重點★

.
「~的(てき)」基本上可用於任何名詞之後,以「名詞+的」的形式呈現,當加上「的」之後,該詞彙在文法上和「な形容詞」無異。

接續方法:

「的+な+名詞」
「的+に+形容詞・動詞」
「的+名詞・形容詞」
「的+です・である・だ」

.
而意思方面,可大致分成以下幾種:

.
① 關於~、對於~
② 具有該人或事物性質
③ ~上,表示該層面而言

.
例:

.
● 官僚的な口調を帯びる。(意味②)
(帶有官僚的口吻。)

● 政治的な認識に欠ける。(意味①)
(缺乏政治的認識。)

● あれは世界的に有名なブランドなんだ。(意味③)
(那是世界有名的品牌。)

● 人間的問題が常に重視されるべきだ。(意味①)
(關於人類的問題,理應經常受到重視。)

● そういうやり方は結構日本的だと思います。(意味②)
(我覺得那種做法很日本式。)

● 理想的なアイディアだけど、現実的に考えるとそれは行けないだろう。(意味③)
(雖然是個理想的點子,但當現實地考慮過後,那或許不可行吧。)

.
不過必須留意一點,一些詞語加上「的」之前和之後,是不盡相同的意思或讀音。

.
例:

.
● 目(め)【眼】+的
≠ 目的(もくてき)【目的】

● 私(わたし)【我】+的
≠ 私的(してき)【私人的】

● 端(はし)【邊緣、頂端】+的
≠ 端的(たんてき)【直截了當、直率】

● 標(ひょう)【標誌】+的
≠ 標的(ひょうてき)【目標物】

.
★本篇漢字讀音:

.
官僚的(かんりょうてき)
口調(くちょう)
帯びる(おびる)
政治的(せいじてき)
認識(にんしき)
欠ける(かける)
世界的(せかいてき)
有名(ゆうめい)
人間的(にんげんてき)
問題(もんだい)
常に(つねに)
重視(じゅうし)
やり方(やりかた)
結構(けっこう)
日本的(にほんてき)
思う(おもう)
理想的(りそうてき)
現実的(げんじつてき)
考える(かんがえる)
行く(いく)

.出處:
#日文 #日語 #日本語 #日本 #勉強日語

沒有留言:

張貼留言