2016年4月6日 星期三

「書上沒教的います/あります」

【文法筆記「書上沒教的います/あります」】

1月24日台灣最冷的一天,我在台北舉辨了見面會,有學生詢問了「います/あります」的問題,在這邊跟大家分享。

一般而言;
● 有生命意志、思考能力的 ⇒ います
● 沒生命意志、思考能力的 ⇒ あります
但魚比較特別,活的使用「います」,死掉的使用「あります」,也因此;

1. 家には猫が(○います ×あります )。
2. この近くに大きな本屋が(×います ○あります)。
3. 海にたくさんの魚が(○います ×あります)。
4. 魚屋においしそうな魚が(×います ○あります)。

另外,有日本人講;あそこに救急車【がいます】,會使用「います」的原因在於「救急車」裡面如果沒坐人的話,「救急車」就沒有辦法發生作用,也就是說日本人意識到救急車裡坐了「救急士」,隨時準備救人的意思,相反地「救急車」裡如果沒坐人的話,就會使用「あります」。

在古代的文學中,日本人也會用「あります」來表示人的存在,典型的句子就是;「昔々ある所に、お爺さんとお婆さんが【ありました】」。

照片引用自;http://matome.naver.jp/odai/2137729853826046401
当店で使用している魚は、すべて死ぬまで生きていました。
(本店使用的所有魚類,在死掉之前都是活的)

#います #あります #魚 #いる #ある

出處:王可樂的日語教室

沒有留言:

張貼留言