2016年11月25日 星期五

<有關「~鬼」的日文說法>

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p
出處:王秋陽老師的日語教室



<有關「~鬼」的日文說法>
整理一些以「~鬼」的形式來表示負面個性或身分的日文說法。
膽小鬼→臆病者(おくびょうもの)、小心者(しょうしんもの)、弱虫(よわむし)、意気地(いくじ)なし
愛哭鬼→泣(な)き虫(むし)
貪吃鬼→食(く)いしん坊(ぼう)
小氣鬼→けちな奴(やつ)、けちん坊(ぼう)、しみったれ
懶惰鬼→怠(なま)け者(もの)、ぐうたら
冒失鬼→慌(あわ)て者(もの)、そそっかしい奴(やつ)、おっちょこちょいな奴(やつ)
勢利鬼→現金(げんきん)な奴(やつ)
自私鬼→身勝手(みがって)な奴(やつ)
搗蛋鬼→いたずらっ子(こ)
調皮鬼/淘氣鬼→やんちゃ坊主(ぼうず)
機靈鬼→抜(ぬ)け目(め)ない奴(やつ)
替死鬼→身代(みが)わり、スケープゴート
討厭鬼→憎(にく)らしい奴(やつ)、嫌(いや)な奴(やつ)
倒楣鬼→ついてない奴(やつ)、不運(ふうん)な奴(やつ)
骯髒鬼→汚(きたない)い奴(やつ)
可憐鬼→気(き)の毒(どく)な奴(やつ)、不憫(ふびん)な奴(やつ)
窮鬼→貧乏な奴、貧乏人(びんぼうにん)
賭鬼→賭博狂(とばくきょう)、賭博常習者(とばくじょうしゅうしゃ)
煙鬼→ヘビースモーカー
酒鬼→飲兵衛/呑兵衛(のんべえ)、大酒飲(おおざけの)み、アル中(ちゅう)
醉鬼→酔(よ)っ払(ぱら)い、飲(の)んだくれ、酔(よ)いどれ
色鬼→助兵衛(すけべ/すけべえ)
內鬼→内部スパイ、裏切(うらぎ)り者(もの)、敵(てき)に内通(ないつう)する者(もの)
死鬼→死(し)に損(ぞこ)ない

2016年11月15日 星期二

請問「お/ご~ください」在用法上,與「 ~ていただけませんか」「 ~てください」有些什麼不同呢?


出處:王秋陽老師的日語教室


https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p

Q:請問「お/ご~ください」在用法上,與「 ~ていただけませんか」「 ~てください」有些什麼不同呢?
A:最基本的用法是「~てください」。這是請求或指示對方做動作。語氣一般,如果想再客氣一點可以加上「どうぞ」。
座ってください。請坐。
どうぞ座ってください。請您坐下。請您就座。
食べてください。請吃。
どうぞ食べてください。請用。
飲んでください。請喝。
どうぞ飲んでください。請飲用。
参加してください。請參加。
どうぞ参加してください。請您參加。
練習してください。請練習。
どうぞ練習してください。請您多練習。
但如果是商用書信文或是需要更客氣禮貌的場合,就需要使用到「お/ご~ください」的敬語形式了。但這裏要注意,如果有敬語特殊形的動詞一般不會使用「お/ご~ください」。
例如:
食べる/飲む→召し上がる
行く/来る/いる→いらっしゃる
言う→おっしゃる
見る→ご覧になる
どうぞお座りください。請坐。(敬語說法)
どうぞ召し上がってください。請用餐。(「請吃」「請喝」的敬語說法。)
どうぞお取りください。請拿。(敬語說法)
どうぞお引取りください。您請回吧。(雖然是敬語說法,但畢竟是叫人回去,還是會讓人有不快感。)
どうぞご参加ください。請您參加。(敬語說法)
どうぞご提出ください。請您繳交(資料等)。(敬語說法)
(因為叫別人「練習」感覺比較有指使的感覺,所以「ご練習ください」比較少用)
至於「~ていただけませんか」則是一種委婉的請求,表示「我可以請您~嗎?」「我可以麻煩您幫我~嗎?」的意思。
少し待っていただけませんか。可以請您稍的一下嗎?
ここが分からないのですが、教えていただけませんか。我這裡不太懂,可以請您教我一下嗎?
明日の午前九時に来ていただけませんか。可以請您明天早上九點來嗎?
お金を返していただけませんか。可以請您還我錢嗎?
この手紙を出していただけませんか。可以請你幫我寄這封信嗎?
お茶を買ってきていただけませんか。可以請你幫我買茶來嗎?


2016年11月8日 星期二

◎被動句不易分辨的「に」

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p

出處:王秋陽老師的日語教室



◎被動句不易分辨的「に」
「機内で嫌がらせなどの迷惑行為を行った男に、罰金が科せられた」。(在機艙內做出騷擾他人等行為的男子,受到了科以罰金的處罰。)
「サービスの利用データは地元の自治体に提供され、外国人観光客が興味を持った対象を分析するなど地域の観光産業の活性化に役立てたいとしています。」(服務的使用數據提供給了當地的自治團體,目的是希望能夠用來分析外國人觀光客感興趣的對象物,藉以對地區的觀光產業活性化產生幫助。)
這裡的重點是,這兩句話當中的「に」是對象的「に」而不是被動句中表示動作行為者的「に」。
換句話說這邊的「に」也就是「對誰」、「給誰」的「に」,千萬不要誤會成「被誰」的「に」。
日文當中有一種描述客觀事實的被動句。它經常會出現在新聞媒體之中,以一種非個人角度而是站在一個更宏觀的視野來描述事實的存在或經過,這可以稱為是一種「客觀地描述事實」的被動句,它的特色就是「被誰」的部分經常會省略,也就是句子當中不太會出現「~に」(被某人)的部分。
法隆寺は607年に建てられたそうだ。據說法隆寺建於607年。
今月小学校で運動会が行われる予定です。這個月預定在小學校要舉辦運動會。
部品はインドネシアから輸入されています。零件都是從印尼進口的。
救援物資は迅速に被災者たちに提供された。救援物資迅速地提供給了災民。
雖然這種用法在日文當中相當常見,但一開始遇到時可能會不太習慣,因為這些句子在中文當中大部分都是使用直述句,但日文就會用被動句省略動作者「~に」的方式來表示一種對客觀事實的描述。
因此,前面提到的「男に罰金が科せられた」跟「地元の自治体に提供され」當中的「に」,都不是表示被誰的「に」而是表示對象「に」,這個地方要特別注意。

2016年11月6日 星期日

試合に勝てて、とても嬉しいです。

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p

出處:王秋陽老師的日語教室


Q:「 試合に勝てて、とても嬉しいです。」對於比賽能獲勝,感到非常開心。 句子中「勝て」是動詞「勝つ」 的能力形變化, 可是後面又還有一個「て」是為什麼呢?在此做何解呢?
A:「勝てる」加「て」就會變成「勝てて」。「勝て」的部分是能夠獲勝、能夠贏的意思,但第二個「て」是什麼意思呢?
我們首先要知道,這裡的「て」是做為一個「接續助詞」在使用,「て」的最大功能就是在承接前後的兩個子句。
再者,我們還要了解到「て」做為接續助詞時有許多種用法,一般可以區分為「順序」「並列對比」「方法手段」「原因理由」「附加狀態」等等用法。
而「試合に勝てて、とても嬉しいです。」這句話中的「て」,可以看做是「原因理由」用法,表示因前項的原因而產生後項的結果。
試合に勝てて、とても嬉しいです。(因為)贏了比賽,(所以)非常開心。
通常「て」在當作「原因理由」的用法來使用時,其因果性非常薄弱,因此可以不必特別把「因為...所以...」的部分翻譯出來。
以下這些句子的「て」都可以看做是「原因理由」的「て」。
会えてうれしいです。很高興能見到您。
遅くなってすみません。對不起我遲到了。
誘ってくれてありがとう。謝謝你邀請我。
行けなくて残念です。很遺憾我不能去。
転びそうになってびっくりしました。差點摔倒害我嚇了一大跳。
忙しくて行けません。忙得沒有辦法去。
お金がなくて買えません。沒有錢所以買不起。
雨が降って渋滞がひどくなった。下雨的關係,使得塞車變得更嚴重。
風邪を引いて学校を休んだ。因為感冒,所以請假沒去學校。

<幾個常見的慣用形式>


出處:王秋陽老師的日語教室


https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p

<幾個常見的慣用形式>
(1)以「ご(お)~~なく」的形式出現
ご心配(しんぱい)なく。→請別擔心。
ご遠慮(えんりょ)なく。→請別客氣。
お構(かま)いなく。→請別張羅。請不用特別招呼。
お気兼(きが)ねなく。→請別客氣。(書信文)
お気遣(きづか)いなく。→請別費心。
お忘(わす)れなく。→請不要忘記。
お間違(まちが)いなく。→千萬別搞錯。
お見逃(みのが)しなく。→千萬別錯過。
(2)以「お(ご)~~さま」的形式出現
お疲(つか)れさま→辛苦了
ご苦労(くろう)さま→辛苦了(有上對下的感覺)
お待(ま)ちどおさま→久等了
ご馳走(ちそう)さま→受您招待了、謝謝您的款待
お粗末(そまつ)さま→粗茶淡飯、招待不周
お陰(かげ)さま→託您的福
お世話(せわ)さま→受您照顧了
ご迷惑(めいわく)さま→給您添麻煩了(有許多人不習慣這樣的用法)
ご愁傷(しゅうしょう)さま→請節哀順變(最近已不常這麼使用)
お気(き)の毒(どく)さま→真是可憐、真是讓人不捨
お互(たがい)いさま→彼此彼此、互相都一樣
お生憎(あいにく)さま→真是不湊巧

2016年11月1日 星期二

<テンパる>


出處:王秋陽老師的日語教室


https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?rc=p

<テンパる>
最近常常聽到「テンパる」這個詞,但我不是很能夠完全體會它的語意。
所以先來查查看辭典,看看上面是怎麼說的。
①目一杯の状態になる。(大辞林)到了一種極限的狀態。
②俗に、余裕がなくせっぱ詰まっている。(大辞泉)沒有充裕的時間可運用,而且狀況緊張而急迫。
③俗に、気持ちに余裕がなくなること、焦りや不安で満ちた気分になること、いっぱいいっぱいになること、などを意味する表現。(実用日本語表現辞典)表示心情上無法放輕鬆、充滿焦慮與不安、快要到達極限等等的意思。
④1.にっちもさっちもいかなくなる。2.作業量が当人の限界に達したことで判断力が低下した状態になる。(Wiktionary日本語版)1.變得一籌莫展,陷入困境。2.作業量已經到達能夠承受的極限,而使得某人的判斷力低下。
綜合辭典上所述,再對照在實際運用上的表現,我們可以說「テンパる」是一種面對突來的狀況或危急時刻而慌了手腳,或是不知如何對應而呈現腦袋抽筋,甚至是緊張過度而陷入恐慌或興奮的狀態。這些狀況,全都可歸納到「テンパる」的語意裡面。
用例:
私は一昨年、就職活動の面接でテンパって噛んでしまって、うまく話せませんでした。我前年,在就職活動的面試當中緊張焦慮得一直吃螺絲,連話都說不清楚。
彼女の前でテンパって頭の中が真っ白になった。我在她面前緊張得不知所措,結果腦筋一片空白。
試合や練習でちょっとしたミスをして監督に怒鳴られたりすると、それだけでテンパってしまい、力を出せなくなることが多かった。我只要是因為比賽或練習稍微犯錯被教練吼,就會因此而不知所措變得無法出力。
うそでもいいから、ここは「好き」と答えなきゃだめなんじゃないか?なんて頭の中がテンパってしまったのだ。我腦中一陣慌亂而想說就算說謊也好,這裡是不是應該回答「喜歡」才對。
紹介したかった映像とは違う映像が流れてしまったことにテンパってしまい、収拾がつかなくなり泣いてしまったそうだ。聽說他因為放出來的影像跟想播放的影像不同而不知所措,搞到最後無法收場而哭了出來。
大勢の前でスピーチをしなくてはならなくなったら、かなりテンパってしまいます。如果要在大眾面前說話,我就會變得相當緊張而慌亂。
最後從語源上來說,據說「テンパる」這個詞是從麻將用語「テンパイ(聴牌)」變化而來的。由聽牌這個麻將用語,我們也不難體會出在聽牌時的興奮、不安、激動的情緒,經過變化最後就轉化成為了「テンパる」這個動詞的俗語用法了。
補充:
我留學的時候常聽到,算是大學生流行語。幾乎都以て形出現。有「テンパった」的用法。
あまりにも忙しすぎてちょっとテンパった。
所以老師的例句要改成常體,才能表達此句意味