2018年8月11日 星期六

「入(はい)る」跟「入(い)る」的區別

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室
https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf



「入(はい)る」跟「入(い)る」的區別
Q:請問「入(はい)る」跟「入(い)る」有什麼不同?
A:首先,從意義上來說「入(はい)る」跟「入(い)る」並沒有什麼不同,兩者皆有「進入」的意思。但在現代文當中,要表示「進入」的意思時,幾乎不會使用「入(い)る」而只會使用「入(はい)る」。而「入(い)る」是屬於比較古語的用法,因此多用於古語的文句或是慣用的用法當中。
以下先來看看「入(い)る」的用法。
(1)慣用說法
病(やまい)、膏肓(こうこう)に入(い)る。病入膏肓。無藥可救。極度熱衷。
虎穴(こけつ)に入(い)らずんば、虎子(こじ)を得(え)ず。不入虎穴,焉得虎子。
無用(むよう)の者、入(い)るべからず。無事者不可進入。
大声(たいせい)、里耳(りじ)に入(い)らず。大聲不入於里耳。
葷酒(くんしゅ)、山門(さんもん)に入(い)るを許さず。葷酒不許入山門。
有卦(うけ)に入(い)る。鴻運當頭。福星高照。好事連連。走運。
悦(えつ)に入(い)る。滿心歡喜。心滿意足。
寒(かん)に入(い)る。入寒。進入寒冷季節。1月5、6日左右。
気に入(い)る。喜歡。中意。
技(わざ)、神(しん)に入(い)る。神乎其技。
話が佳境(かきょう)に入(い)る。談話(事情)漸入佳境。
渦中(かちゅう)に入(い)る。被捲入事件當中。招惹麻煩事。
仏門(ぶつもん)に入(い)る。入佛門。皈依佛門。出家。
鬼籍(きせき)に入(い)る。入鬼籍。死亡。去世。
梅雨(つゆ)に入(い)る/梅雨(つゆ)入(い)り。進入梅雨季。
手に入(い)る。技術熟練。
身(み)が入(い)る。拼命投入。熱衷。
堂(どう)に入(い)る。技術熟練。技藝高深。
興(きょう)に入(い)る。覺得有趣。興味盎然。引人入勝。
ひびが入(い)る。產生裂痕。心生嫌隙。
実(み)が入(い)る。果實成熟。
念(ねん)が入(い)る。無微不至的。注意細節而周到的。周全完善的。
日(ひ)が入(い)る/日の入(い)り。太陽西沉。落日。
(2)用做接尾語,接在動詞連用形之後,表示完全進入該狀態。以下的「入る」都是唸做「いる」。
押し入る。擅自進入。闖入。
泣き入る。痛哭。慟哭。大哭。
詫び入る。深表歉意。
恐れ入る。實在抱歉。深感惶恐。
痛み入る。實不敢當。不勝惶恐。
ぐっすり寝入る。熟睡。睡得很沉。
心に染み入る。銘刻於心。
恥じ入る。深感羞愧。慚愧。
消え入る。逐漸消失不見。
感じ入る。非常欽佩。深受感動。
聞き入る。專心傾聽。
見入る。注視。看得出神。看得入迷。
除了以上這些固定的說法之外, 一般在現代文當中提到「進入」,就是使用「入(はい)る」來表現。當然,「入(はい)る」除了「進入」之外,還有「加入」「容納」「裝入」「含有」「在內」「入賬」「獲得」等等不同的用法。
入(はい)ってください。請進。
どうぞ中にお入(はい)りください。請進來裡面。
入(はい)ってもいいですか。可以進去嗎?
芝生(しばふ)に入(はい)るな。別進入草坪。
本題に入(はい)ろう。我們進入正題吧。
部屋に入(はい)る。進入房間。
教室に入(はい)る。進入教室。
お風呂に入(はい)る。進入浴缸。洗澡。
温泉に入(はい)る。泡溫泉。
港に船が入(はい)る。船隻進入港口。
バスが市街地に入(はい)る。巴士進入市區。
家にどろぼうが入(はい)る。家裡遭小偷。
空き巣に入(はい)る。闖空門。
砂糖が入(はい)る。有加砂糖。
ミネラルが入(はい)ったスポーツドリンク。加了礦物質的運動飲料。
水が1リットル入(はい)る瓶。能裝1公升水的瓶子。
この中に何が入(はい)っていますか。這裡面裝有什麼?
お茶が入(はい)った。茶泡好了。
コーヒーが入(はい)った。咖啡泡好了。
会社に入(はい)る。進入公司。進公司。
学校に入(はい)る。進入學校。入學。
登山部に入(はい)る。加入登山社。
野球部に入(はい)る。加入棒球隊。
合唱団に入(はい)る。加入合唱團。
生命保険に入(はい)る。加入壽險。
国民健康保険に入(はい)る。加入國民健保。
雑音が入(はい)る。有雜音。
マイクは入(はい)っている。麥克風有聲音。
ひびが入(はい)る。產生裂痕。發生嫌隙。
邪魔が入(はい)る。有人來打擾、干擾。產生麻煩、阻礙。
気合いが入(はい)る。會有幹勁。意志高昂。
力が入(はい)る。會有力氣。得到力量。
酒が入(はい)ると顔が赤くなる。一喝酒臉就紅。
目に入(はい)る。看見。看到。
耳に入(はい)る。聽見。聽到。
手に入(はい)る。到手。獲得。取得。
印税が入(はい)る。獲得版稅。
遺産が入(はい)る。得到遺產。
注文が入(はい)る。有訂單。獲得訂單。
月に十万円入(はい)る。一個月會有十萬元進帳。
パソコンに電源が入(はい)る。電腦的電源會啟動。
かばんに入(はい)っている。裝在包包裡。
ビールが冷蔵庫に入(はい)っている。啤酒冰在冰箱裡。
本格的な交渉に入(はい)る。正式地進入協商(協議)。
戦闘状態に入(はい)る。進入戰鬥狀態。
梅雨(つゆ)に入(はい)る。進入梅雨季。
夏休みに入(はい)る。進入暑假。
新たな局面に入(はい)る。進入新的局面。
台湾南部が暴風圏に入(はい)る。台灣南部進入暴風圈。
ヒトもゴリラも霊長類に入(はい)る。人類跟大猩猩都算是靈長類。
予定に入(はい)っている。包含在預定計畫當中。
五万人入(はい)る会場。可容納五萬人的會場。
旅費も入(はい)って十万円ぐらいです。包括旅費在內大概是十萬日圓。

使役句與被動句中的「自分」是指誰?

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf

【TiN老師文法講座:使役句與被動句中的「自分」是指誰?】
各位同學,我們來學習一下「再帰代名詞:自分」的用法。疑?老師啊,「自分」不就是「自己」的意思嗎?這麼簡單,學屁啊!?
簡單嗎?那我問同學,下面兩句話的「自分」,究竟是指誰。
01.典子が 娘に 自分の服を 着せた。
02.典子が 娘に 自分の服を 着させた。
什麼??不知道?因為「着せる」跟「着させる」的語意很像?好,沒關係,我們舉個更一般的動詞。
03.書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書いた。
04.書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書かせた。
老師我知道,第三句很簡單。是「老師用自己的筆,寫信給學生」,所以這句話的「自分」指的是「老師」!嗯..很好,正確答案。但第四句呢?
------------------------------------------------------------
好,讓我來說明一下「自分」的用法。
05.お母さんは お父さんに 自分のスカートを 自慢しました。
06.お父さんは お母さんに 自分のスカートを 自慢しました。
第五句的意思是「媽媽向爸爸炫耀自己的裙子」,所以這裡的「自分」,指的是「媽媽」。而第六句的意思剛好相反,「爸爸向媽媽炫耀自己的裙子」,「自分」指的是爸爸(怪怪的,爸爸怎麼會有裙子)。
對的,藉由這個例子我們就可以知道,「自分」指的就是句中的「主格」。
------------------------------------------------------------
當初第三句,同學會這麼快就可以判定「自分」指得是「老師」,就是這個道理。至於第四句,使役句的情況就比較複雜一點。
來,我們來把這個使役句,還原成一般的直述句。還原時,會把發號施令者(老師)給拿掉。
04.書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書かせた。(使役句)
04’ 生徒が 自分の筆で 手紙を 書いた。(直述句)
還原後,我們就會知道,其實直述句「生徒が 自分の筆で 手紙を 書いた。」的主格,就是「生徒が」,因此我們得知,這個直述句當中的「自分」,指得就是「生徒」。
然而,將直述句改成使役句後,整個句子中的人物,會多出一個。也就是必須加入發號施令者(老師),而這個發號施令者,在使役句中,就是主格的地位,因此「自分」也有可能是指「老師」。
因此得到結論,就是第四句「書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書かせた。」,當中的「自分」,有可能是「學生」、也有可能是「老師」
------------------------------------------------------------
01.典子が 娘に 自分の服を 着せた。
02.典子が 娘に 自分の服を 着させた。
再回到最早的兩句。「着せる」只是一個他動詞而已,因此第一句的解釋,就跟第三句的解釋一樣,「自分」指的是主格,也就是「典子」。而「着させる」則是「着る」的使役,因此可以還原成「娘が 自分の服を 着る」。所以,第二句中的「自分」,有可能是指「典子」,也有可能是指「女兒」。
答案統整:
01.典子が 娘に 自分の服を 着せた。
(一般他動詞,「自分」為主格「典子」。)
02.典子が 娘に 自分の服を 着させた。
(使役句,「自分」有可能是「典子」或「女兒」。)
03.書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書いた。
(一般他動詞,「自分」為主格「老師」。)
04.書道の先生は 生徒に 自分の筆で 手紙を 書かせた。
(使役句,「自分」有可能是「老師」或「學生」。)
------------------------------------------------------------
接下來,我們來看看被動句。
07.太郎が 花子に 自分の部屋で 殺された。(直接被動)
08.太郎が 花子に 自分の部屋で 死なれた。(間接被動)
被動句有兩種,一種是「直接被動」,一種是「間接被動」。關於直接被動與間接被動,之前有在電子報分享過,這裡就不再詳述。第七句,就是直接被動,第八句,則是間接被動。
第七句,我們可以很簡單地得知,主格其實就是「太郎が」,因此「太郎が自分の部屋で殺された」中的「自分」,指的就是「太郎」,所以命案現場是在太郎的房間。
而第八句,真正的語意是「花子死在房間,而這件事造成了太郎的困擾」,因此這句話真正深層的結構是「花子が 自分の部屋で 死んだ」,而這件事情影響到了太郎。
09.太郎が[花子が 自分の部屋で 死んだ]られた。
因此,我們可以得知這裡的「自分」,指的是「花子」。
但,變成話語,從嘴巴講出來時,並不會講成第九句這種感覺,而是會使用表層結構,如第八句這樣「太郎が 花子に 自分の部屋で 死なれた」,主格是「太郎が」,因此這裡的「自分」也可以是「太郎」。
就像這樣,間接被動的構造,其實與使役句很類似,都可以從表層結構以及深層結構來看,因此「間接被動句」與「使役句」當中的再帰代名詞:「自分」,有可能有兩種不同的解釋。
答案統整:
07.太郎が 花子に 自分の部屋で 殺された。(直接被動,「自分」為「太郎」。)
08.太郎が 花子に 自分の部屋で 死なれた。(間接被動,「自分」為「太郎」或「花子」。)

2018年7月29日 星期日

請問「ありがたいけど」和 「ありがとう」這兩句話差在哪裡?

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

Q:請問「ありがたいけど」和
「ありがとう」這兩句話差在哪裡?兩句話好像都是「謝謝」的意思。
A:首先,「ありがとう」是應答詞或招呼用語,意思很清楚,就是對人表示感謝、感激的意思,也就我們經常使用的「謝謝」、「多謝」。
而「ありがたい」則是形容詞,表示對運氣好的事或是別人的好意、援助或幫忙等表示感激、感動的意思,中文可以用「值得慶幸的」「難能可貴的」「感激不盡的」「感謝的」「感恩的」來表示。
因為「ありがたい」是形容詞,所以可以接「けど」。「けど」是表示「雖然...,但是...」的接續助詞或終助詞,「ありがたいけど」是表示「我是很感激你啦,但是(你的好意我心領了)...」的意思。
最後,整理一下。
ありがとう→應答詞。招呼用語。意思是「謝謝」「多謝」。
ありがたい→形容詞。意思是「值得慶幸的」「感激不盡的」「太謝謝你了」。
而實際應用上要注意的是,「ありがとう」表示接受了對方的恩恵,並對此表示感謝。而「ありがたいけど」則是對對方所施的恩恵表示感謝,但是用委婉的方式表示拒絕或難以接受。
友達を紹介してくれてありがとう。謝謝你介紹朋友給我。
友達を紹介してくれるのはありがたいけど。你介紹朋友給我,我是很感激啦。(但是,我不想認識朋友等等之類的)


2018年7月21日 星期六

ものだ

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 

http://avalon1119.pixnet.net/blog/post/398738971-%e5%bd%a2%e5%bc%8f%e5%90%8d%e8%a9%9e%e3%80%8c%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%a0%e3%80%8d%ef%bc%8c%e5%89%8d%e6%8e%a5%e3%80%8c%e3%80%9c%e3%82%8b%e3%80%8d%e6%88%96%e3%80%8c%e3%80%9c%e3%81%9f

今天分享的形式名詞「ものだ」用法,之前也有寫過類似的文章。建議同學可以跟以前寫的這一篇一起看喔。

2018年7月18日 星期三

淺談條件句「〜と、〜ば、〜たら、〜なら」

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 

https://www.facebook.com/tin.sensei/posts/1879342228794226

【TiN老師文法講座:淺談條件句「〜と、〜ば、〜たら、〜なら」】
日文中的條件句「〜と、〜ば、〜たら、〜なら」總是困惑著許多學日語的同學。大家的日本語第23課出現了「〜と」、25課出現了「〜たら」,就已經讓同學搞得霧煞煞了,不知道什麼時候該用哪個。但居然在第35課又出現了「〜ば」與「〜なら」…。相信許多同學學到這裡,腦袋已經開始打結了。這篇,我們就來「淺談」一下日文當中的這四個的用法吧。
為什麼說是「淺談」呢?因為,這四個條件句的表現非常複雜,各種條件句也不只一種用法,所以這篇我只討論大家日本語初級、以及進階課本當中,會遇到的最基本的情況。
如果要細談條件句,可不是一篇、兩篇可以寫得完的。因此我們先掌課堂上學習過的「基礎」部分就好。下面,我們就一個一個來看吧。
-------------------------------------------
【〜と】
大家的日本語第23課,教到的「〜と」,使用於「只要前面提的事件一發生/只要做了前述的動作,後面一定就會跟著發生」。例如:
・春になると、暖かくなります。(一到了春天,就會變暖和。)
・今晩十時になると、月食が始まります。(今晚十點一到,就會開始月蝕。)
但注意,「〜と」的後句有一些文法上的限制。也就是「〜と」的後句不能有「意志、命令、勧誘、許可、希望…」等表現。如果你後面要使用「意志、命令、勧誘、許可、希望…」,必須要使用「たら」才可以。
×桜が咲くと、花見に行くつもりです。
 ○桜が咲いたら、花見に行くつもりです。
 ×食事が出来ると、呼んでください。
 ○食事が出来たら、呼んでください。
也就是因為「〜と」的後面有這樣的文法限制,教科書怕同學們剛開始學,搞不清楚會用錯,因此課本僅局限於1.「機器的操作」及2.「報路(左轉之後…有)」兩種情境用法,且固定一定的句型集中練習,這樣,至少可以避免學習者的誤用。
・練習A-4:「〜と、〜なります。」機器的操作
このつまみをまわすと、音が大きくなります。
・練習B-6:「〜と、(〜に) 〜が あります。」報路
銀行は どこですか?あの交差点を右へ曲がると、左にあります。
-------------------------------------------
【〜たら】
大家的日本語第25課所出現的「〜たら」,並沒有後句文法上的限制(也就是可以有意志、命令、勧誘、許可、希望…等表現),因此比較不容易導致學習者的誤用。但也因為「〜たら」的用法種類極多,因此教科書也只侷限在1.「假定條件」與2.「確定條件」兩種用法。
所謂的「假定條件」,顧名思義,就是「假設的」,不見得會發生的。例如我中樂透中了1000萬之類的。例如:
・宝くじが当たったら、タワーマンションの最上階の部屋を買います。
(如果中了彩卷,我要買超高層住宅的頂樓房間。)
・明日もし天気が良かったら、出かけましょう。
(如果明天是好天氣,就一起出門吧。)
你不見得會中彩卷,明天天氣不見得是好天,所以是假設的。
至於本課學到的另一種「〜たら」的用法:「確定條件」,則是指「一定會發生的」事情。例如明天天亮後,或者今天下班後…等等。除非地球爆炸,不然這些事情可以說幾乎是「一定會發生的」。
・十時になったら出かけましょう。(到了十點,我們就出門吧。)
・春になったら、花が咲きます。(到了春天,花就會開。)
十點一定會來到,春天也一定會來,所以這些都屬於「確定條件」。另外,「確定條件」由於是「確定一定會發生的」,因此不能加上表假設語氣的「もし」。也就是說,如果你句子中使用了假設語氣的「もし」,那我們就知道,它就是「假定條件」而不是「確定條件」。課本的練習題如下:
練習A-2:假定條件
雨が降ったら、行きません。
這裏屬於「假設的條件句」,後面也表示說話者不去的「意志」。
練習 A-3:確定條件
十時になったら、出かけましょう。
這裏屬於「確定、事實的條件句」,後面也使用「邀約」的表現。
-------------------------------------------
【〜と】與【〜たら】
剛剛在「〜と」的地方,提及應該改成「〜たら」的兩句話:
 ・桜が咲いたら、花見に行くつもりです。
 ・食事が出来たら、呼んでください。
 其實就是「〜たら」表「確定條件」的用法。
而在「〜たら」表「確定條件」用法的地方,所提到的
 ・春になったら、花が咲きます。
亦可改寫為
 ・春になると、花が咲きます。
因為這句話的後面「花が咲きます」是無意志的表現,因此可以使用「〜と」。
但是…
 ・十時になったら出かけましょう。
這句話卻不能改為
 ・十時になると出かけましょう(×)。因為「出かけます/出かけましょう」是
有意志的表現。
-------------------------------------------
【〜ば】
大家的日本語第35課所提出來的「〜ば」,用來表達「為了要讓後述事項成立,前面的動作是必要條件」。例如:
 ・説明書を読めば、使い方が分かります。
想要搞懂使用方法,前述的「讀說明書」是必要的條件。
也就是說,「後面的事項」都是說話者想要它成立的。說話者想要「了解」使用方法,所以必須要讀說明書。如果後句並不是說話者希望達到的結果,則不太適合使用「〜ば」。
・徹夜すれば、体調が悪くなります(?)。(熬夜,身體會變差。)
像上述例句,說話者想表達的,應該不是想要把身體搞壞吧。因此這句話改成「〜と」或「たら」會比較好。(徹夜すると/徹夜したら、体調が悪くなります。)
-------------------------------------------
【〜ば】的繁瑣規則
但其實,「〜ば」在使用的限制規則,是很繁複的。原則上,它跟「〜と」一樣,後句不可以有「意志、命令、勧誘、許可、希望…」等表現。但,這個規則,在下面三種情況會失效(也就是可以使用意志…等表現)。
1.前方為形容詞時,後句則可使用意志表現:
安ければ、買いたいです。
2.前方動詞為「状態性」述語(ある)時,後句亦可使用意志表現:
お金があれば、買いたいです。
3.前句跟後句主語不同時,後句亦可使用意志表現:
あなたが行けば、私も行きます。
因此大家日本語第35課,才分別將上述的情況,分配到練習B的1~3,來加強同學的應用能力。
(練習B-1),使用的就是一般動詞(不可使用意志表現)時的例句、以及狀態性動詞ある(可使用意志表現)。
3.おじいさんに聞けば(動作性述語)、昔のことが分かります(無意志)。
4.機会があれば(狀態性述語)、アフリカへ行きたいです(意志・希望表現)。
(練習B-2),使用的就是否定型「〜なければ」。由於「〜ない」本身就屬於形容詞性質(表沒有的狀態),因此後面可以使用意志表現。
1.明日、荷物が着かなければ、連絡してください。
(練習B-3),使用的就是形容詞,因此可以使用意志表現。
1.答えが正しければ、丸を付けてください。
3.この方法がだめなら、あの方法でやりましょう。
-------------------------------------------
【〜なら】
最後,「〜なら」的用法也非常繁複,因此大家日本語第35課僅有介紹「名詞+なら」,表「建議」的用法而已。例如練習A-5、練習B-4、練習C-3
・「パソコンを買いたいんですが。」
・「パソコンなら、パワー電気のがいいですよ。」

2018年7月17日 星期二

<お願いします>

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

<お願いします>
「お願いします」表示拜託、請求的意思,在日文當中的使用非常頻繁,如果學會搭配其他的詞語來用,那麼它的功能是十分強大的。
お願いします。麻煩您。拜託您了。
よろしくお願いします。請您多指教。麻煩您了。
どうぞよろしくお願いします。請您多多指教。萬事拜託了。
今年もよろしくお願いします。今年也要請您多多指教了。
引き続きよろしくお願いします。請您繼續地給予關照。
今後ともよろしくお願いします。今後也要請您多多關照。
その本をお願いします。麻煩您幫我拿一下那本書。
すみません、その醤油をお願いします。不好意思,麻煩您幫我拿一下那瓶醬油。
すみません、お願いします。不好意思,麻煩一下。
注文をお願いします。麻煩你我要點餐。
会計をお願いします。麻煩你我要結帳(買單)。
別々にお願いします。麻煩你我們各付各的。
メニューをお願いします。麻煩你給我們菜單(餐牌)。
小皿をお願いします。麻煩你給我們小碟子。
味噌ラーメンをお願いします。我要點味噌拉麵
釜揚げうどんの天丼セットをお願いします。我要點釜揚烏龍麵的炸蝦飯套餐。
ハンバーグランチをお願いします。我要點漢堡肉排午餐。
アメリカンコーヒーをお願いします。我要美式咖啡。
ハンバーガーとサラダをお願いします。我要漢堡跟沙拉。
メロンパンを三つお願いします。麻煩給我三個菠蘿麵包
クリームソースパスタをお願いします。麻煩給我奶油醬汁義大利麵。
シーフードサラダお願いします。麻煩給我海鮮沙拉。
これ、二つお願いします。麻煩給我兩個。
自己紹介をお願いします。麻煩你自我介紹一下。
書類の確認をお願いします。麻煩你確認一下文件資料。
パスワードの変更をお願いします。麻煩你更改一下密碼。
お名前と予約番号をお願いします。麻煩您說一下姓名跟預約號碼。
上野までの切符をお願いします。麻煩給我到上野的車票。
こちらにサインをお願いします。麻煩您在這裡簽名。
110通報をお願いします。麻煩您打110報警。
安全運転をお願いします。麻煩您要小心安全地駕駛。
ゴミの分別をお願いします。麻煩您做好垃圾分類。
返品をお願いします。麻煩你我要退貨。
宿泊の予約をお願いします。麻煩你我要訂房。
予約のキャンセルをお願いします。麻煩你我要取消預訂。
チェックインをお願いします。麻煩你我要登記入住。
チェックアウトをお願いします。麻煩你我要退房。
再検討をお願いします。懇請您再檢討考慮一下。
ご意見、ご提言をお願いします。麻煩您提出意見與建議。
報告書の提出をお願いします。麻煩請提出報告。
至急対応をお願いします。麻煩請立刻做出對應。
処理をお願いします。麻煩請處理。
山田さんをお願いします。麻煩您我找山田先生。
内線の1109をお願いします。麻煩您轉分機1109。
伝言をお願いします。麻煩您我要留言。
気軽にコメントをお願いします。麻煩您輕鬆地留下您的意見。
一言お願いします。麻煩您說兩句話。
山田部長、ご挨拶をお願いします。山田部長,麻煩您給我們致詞。
大きな拍手をお願いします。請各位熱烈鼓掌。
これからも応援をお願いします。今後也要請您繼續給予支持鼓勵。
熱中症には厳重な警戒をお願いします。請您要特別注意別中暑了。
お返事よろしくお願いします。懇請您給予回信。
皆さまのご協力をお願いします。懇請各位多多協助幫忙。
ご指導のほどをよろしくお願いします。懇請您給予指導。
ご理解のほどをよろしくお願いします。懇請您給予諒解。
ご検討のほどよろしくお願いします。懇請您給予檢討考慮。
ご了承のほどよろしくお願いします。懇請您給予理解。
ご回答のほどよろしくお願いします。懇請您給予回答。
ホットでお願いします。麻煩您我要熱的。
アイスでお願いします。麻煩您我要冰的。
レアでお願いします。麻煩你我要一分熟。
ミディアムレアでお願いします。麻煩你我要三分熟。
ミディアムでお願いします。麻煩你我要半熟。
ミディアムウェルでお願いします。麻煩你我要七分熟。
ウェルダンでお願いします。麻煩你我要全熟。
サビ抜きでお願いします。麻煩你我不要芥末。
氷抜きでお願いします。麻煩你去冰。
色は黒でお願いします。麻煩你顏色我要黑色的。
色は白でお願いします。麻煩你顏色我要白色的。
普通郵便でお願いします。麻煩你我要寄普通信。
航空便でお願いします。麻煩你我要寄航空信。
船便でお願いします。麻煩你我要寄船運。
書留でお願いします。麻煩你我要寄掛號。
台湾までお願いします。麻煩你我要寄到台灣。
アメリカまでお願いします。麻煩你我要寄到美國。
自由席でお願いします。麻煩你我要自由座。
指定席でお願いします。麻煩你我要對號座。
禁煙席でお願いします。麻煩你我要禁煙席。
喫煙席でお願いします。麻煩你我要抽煙席。
窓際でお願いします。麻煩你我要靠窗戶。
通路側でお願いします。麻煩你我要靠走道。
現金でお願いします。麻煩你我要我要付現金。
(クレジット)カードでお願いします。麻煩你我要刷卡。
日本語でお願いします。麻煩您說日文。
英語でお願いします。麻煩您我說英文。
前金でお願いします。麻煩您先付費用。
打ち合わせは6月13日でお願いします。協商會議在6月13日,麻煩您了。
交通費は自費でお願いします。交通費麻煩請自付。
コーヒーはブラックでお願いします。麻煩你咖啡我要黑咖啡。
砂糖の量は半分でお願いします。麻煩你糖的分量半糖就好。
正装でお願いします。請各位著正式服裝。
時間厳守でお願いします。請各位嚴格遵守時間。
自己責任でお願いします。請各位要自行負責。
匿名でお願いします。麻煩您我要匿名。
急ぎでお願いします。麻煩您盡快。
至急でお願いします。麻煩您用最快速度處理。
問合せは平日の8時30分から17時30分まででお願いします。麻煩您在平日的8點30分到17點30分來電詢問。
最終決定はご自身の判断でお願いします。最後的決定要麻煩您自己做判斷。
おひとりさま1口でお願いします。 一個人麻煩只購買一人份。一個人麻煩只申請一份。
食事は1時間30分以内でお願いします。用餐時間請麻煩在1小時30分鐘之內結束。
シングルの部屋を2室、21日から3泊でお願いします。麻煩你我要訂單人房2間,從21日開始住3晚。

2018年7月4日 星期三

【2018年7月N1重組解析第40題】

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf


【2018年7月N1重組解析第40題】
●政府が発表した数字によると、昨年4月1日___一昨年と比べて15万人少なく、過去最低となった。
1 は  2 現在  3 における  4 14歳未満の人口
--------------------------------------------------
此題的考點,就是考你「現在(げんざい)」的用法。「現在」接續在日期或時間的下面,表示「當下時空」。例如:「十時現在の気温」,意思就是「十點當時的溫度」。因此題目中的「昨年4月1日現在」,意思就是「去年4月1日當時的統計數字是~」。
題目整句的架構為:「数字によると、〜人口は 一昨年と比べて、15万人少なく、過去最低となった」。整句話的主題為「人口」,以「は」來提示。
因此我們可得知,順序為:「14歳未満の人口は」。
「〜における」為「〜において」修飾名詞的型態。用來表達「於~時間點」。前面接續時間點,後面必須接續名詞。例如:「二十世紀における発明」(於20世紀的發明)。
因此,我們可知,順序應為:「昨年4月1日現在における人口」。(去年4月1日當下的人口)。而「人口」這裡本身又有另一個修飾成分「14才未満の」,因此「人口」,其實有兩個修飾成分,分別為
(昨年4月1日現在における)+人口
(14才未満の)+人口
合併起來就是「昨年4月1日現在における14才未満の人口」。




【2018年7月N1重組解析第39題】

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf

【2018年7月N1重組解析第39題】
●都市開発事業を、地域住民の同意を得る___北市の住民が市長を訴えた。
1 なしに  2 こと  3 として  4 進めた
--------------------------------------------------
 「AなしにB」,前方接續名詞,表示沒有做A,就做B。語感上有「一般來說,做B之前都會做A,但卻沒做」。舉例:「断りなしに、他人の部屋に入った」(沒有先講一聲,就進去別人的房間)。也就是說,一般來說,都市開發,都會在進行(進めた)之前,會先徵求地區上居民的同意,但市長卻沒有。
由於「なしに」前方必須接續名詞,如果是「地域住民の同意を得る」動詞劇的話,必須使用形式名詞「こと」來名詞化。因此整句的順序為
地域住民の同意を得ること(A)なしに、進めた(B)。
而題目中的「都市開発事業を」之所以會使用「を」,是因為此為動詞「進めた」的補語,因此並沒有二重を格的問題。
「都市開発事業を進めた」+「地域住民の同意を得ることなしに」
=都市開発事業を 地域住民の同意を得ることなしに 進めた。
題目後半段為「住民が 市長を 訴えた。」(居民告了市長)。
「〜として」,可用來表達「立場、資格或名目」。也就是說
「〜として、 住民が 市長を 訴えた。」意思就是「居民以~的名目來告市長」。
名目的內容就是上面組合出來的「都市開発事業を地域住民の同意を得ることなしに進めた。」
居民以(沒有徵求居民的同意擅自進行都市開發)的名目來告市長。
問: として 前面不是要接名詞嗎 我就是在這裡卡住
答:對的,原則上前面要接名詞。我只能說這算是文言殘存的現代用法了。別想太多。

【2018年7月N1重組解析第38題】

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf

【2018年7月N1重組解析第38題】
●入社二年目でプロジェクトのリーダーに指名された時は___先輩方の厳しくも暖かいサポートのおかげで、無事に務めることが出来ました。
 1 こんな大役が       2 新人に務まるのかと
 3 不安でいっぱいでしたが  4 私ごとき
--------------------------------------------------
 「〜大役が 〜新人に 〜務まる」。「務まる」為「勝任」的意思。雖然是自動詞,但有些自動詞在「語意上」含有「能力」的意思在。日文中的「能力」表現,句型結構可以使用「〜人に 〜事が 〜可能(能力)動詞」。舉例:佐藤さんに英語が話せる。(佐藤會講英文)。
因此我們可以得知這部分的順序為「こんな大役が 新人に 務まるのかと」(新人究竟能不能勝任這樣的重責大任)。
「〜ごとき」,為文言的講法,意思是「如~;像…這樣的」。是助動詞「〜ごとく」的連體形,因此後面直接接續名詞。例:「花のごとき美人に出会った」。(我遇見了一個美貌如花的美人)。因此「〜ごとき」後面需接續名詞「新人」。
・こんな大役が 私ごとき新人に 務まるのかと。
(像我這樣的新人,究竟能不能勝任這樣的重責大任。)
「と」為內容,表示說話者不安的內容。「〜と 不安で いっぱいでした」。意思是我感到非常不安,至於為什麼會不安,其內容為「像我這樣的新人,究竟能不能勝任這樣的重責大任」。因此,「不安でいっぱいでしたが」就放在「~と」的後方。
題目整句的架構為:
「〜時、(   )と、不安でいっぱいでしたが、〜おかげで、務めることが出来ました」。
(當…的時候,我感到非常不安。所幸~,因此順利完成任務)。
完整翻譯請參考圖片。


【2018年7月N1重組解析第36題】

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf

【2018年7月N1重組解析第36題】
●妹は、来月の初めに___そうだ。
 1、買えずにいた
 2、ソファを買うことにした
 3、引っ越しするのを機に
 4、今まで欲しいと思いつつ
--------------------------------------------------
 1、〜ずにいる/〜ないでいる,用於表示「一直保持著沒有做某動作的狀態」。舉個例子:「国民健康保険料を納めずにいると、どうなりますか。」(如果一直都不繳健保費,會怎樣呢?)
另外,「〜ずにいる/〜ないでいる」後面也可以接續名詞,來當作是那個名詞的修飾語。例如:あの会社が上場出来ずにいる理由を教えてください。(竟告訴我那間公司一直無法上市上櫃的理由。)
 2、〜ことにした。決定做某事。
 3、~を機に,以~為契機。前方亦可使用句子,來表示「以這件事為契機,去做後述的事」。由於「を」為格助詞,因此前方若是句子,必須置入形式名詞「の」。
 4、〜と思いつつ,表「逆接」,意思為「想著說要買,但卻…」。因此我們可以知道,想買,但卻沒買。所以後面一定接續選項1。「想著說要買,但卻一直都沒有去買」。
「今まで欲しいと思いつつ、買えずにいた」。就有如上述的解釋,~ずにいた,可以用來修飾名詞。今まで欲しいと思いつつ、買えずにいたソファ。意思就是「想著說要買,但卻一直都沒有去買的沙發」。
「ソファを買うことにした」意思就是「決定買沙發」。這三句排序下來,意思就是「決定去買想著說要買,但卻一直都沒有去買的沙發」
今まで欲しいと思いつつ、買えずにいたソファを買うことにした。
「そうだ」為傳聞,因此前方可接上述的完整句子。「妹は、今まで欲しいと思いつつ、買えずにいたソファを買うことにしたそうだ」。意思就是「聽說妹妹決定去買想著說要買,但卻一直都沒有去買的沙發」。以~為契機,做了這個決定。


【2018年7月N1重組解析第37題】

出處: TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析

https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf



【2018年7月N1重組解析第37題】
有網友問,所以稍微解釋一下。
●私の故郷は、自然に囲まれたのどかな所___周りは田んぼしかない、ただの田舎だ。
 1 といえば  2 要するに  3 聞こえはいいが  4 である
--------------------------------------------------
 1、といえば的と,前面可接續單一名詞或句子。
 2、要するに,為一個接續詞。意思為「簡而言之」。用於將前段落所敘述的事情,用後面一句話來要約之。
 3、聞こえ、為「聲譽」。聞こえがいい,則是前述的這件事「聽起來很好」。由於說話的人要表達「聽起來是很好聽,但是…」,因此有對比的含義在,將が改為は。
 4、である,為だ的文章體,前面接續名詞,表示為一個完整的句子。
就整體選項看來,である只能接續於名詞後方,因此放在「所」的後方。構成一個結構為「A〜はBです/である」的完整的句子:「私の故郷は、自然に囲まれた長閑な所である」。
「〜といえば」前可接續一個完整的句子,因此放在上述的句子後方。「〜句子と言えば、聞こえがいい」,意思就是「如果這樣講的話,聽起來的確不錯。」
・私の故郷は、自然に囲まれた長閑な所であるといえば、聞こえがいい。
 (我的故鄉,若是說它是一個被大自然包圍的悠閒之所,聽起來的確不錯)
 而由於這裡是使用表示逆接的「が」,因此後方接續的,一定是與前方意見相反的描述。最後,放「要するに」來要約前方這一段話。但這裡的要約,是以負面的口氣來要約(因為が的前方為正面的口氣)。
我的故鄉有大自然又悠閒(正面口氣),簡單來說,就是一個什麼都沒有的鄉下(負面口氣)。


2018年7月3日 星期二

~わけだ

出處:  TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 
https://www.facebook.com/tin.sensei/?hc_ref=ARRvd2Nf9rCEjy_M7OKJ3i9RbJR2kiwvieJ66q9pl-GMw0AlLB6dIjVaFDcx9ZkXivY&fref=nf



2018年6月15日 星期五

「~をお願いします」與「~でお願いします」有何不同?

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室
https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

Q:「~をお願いします」與「~でお願いします」有何不同?
A:在點餐跟購買商品時,可以說「~をお願いします」,也可以說「~でお願いします」,基本上都表示要購買該商品。
像是以下這兩句都是表示要購買自由座的意思。

自由席をお願いします。
自由席でお願いします。
但是,使用「を」或使用「で」還是會形成語氣上的差異,以下簡單地分析一下。
通常如果我們的要求明確,應該要用的是「を」。
すみません、その本をお願いします。不好意思,麻煩你幫我拿一下那本書。
這裡很明確地是要對方幫我拿「那本書」,所以只會用「を」而不會用「で」。
而在點餐或購物時,「~をお願いします」就等於是「~をください」的意思,這裡很清楚地表示出我們所要的物品為何。而使用「~をお願いします」會比「~をください」更加客氣禮貌。
コーヒーをください。請給我咖啡。
コーヒーをお願いします。麻煩你給我咖啡。
那麼,如果把「を」改成「で」,語氣會有何不同呢?
用「で」的時候,要表達的是「方式(方法手段)的選擇」、「跟其他做對比」以及「雖不滿意但可接受」等的語氣。
像是我們到郵局去寄掛號信,為了特別表示出要用掛號的方式寄信,這時就會用「で」來表示。
書留でお願いします。麻煩您寄掛號。
再來就是為了區別跟他人的不同,也有可能會用「で」。
私はコーヒーでお願いします。那我點咖啡好了。
最後,就是在沒有其他選擇下「雖不滿意但可接受」的語氣。譬如我想喝熱可可,但熱可可賣完了,現在只有咖啡。這時就會用「で」來表示沒辦法只好點咖啡的意思。
じゃ、コーヒーでお願いします。好吧,那就麻煩您給我咖啡。
回到開頭那兩句。
如果我們很明確地表示要買自由座,那麼這時會用「を」。
自由席をお願いします。麻煩您我要買自由座。
但如果我要強調選擇的項目或是別無選擇下只好接受的語氣,這時會使用「で」。
自由席でお願いします。麻煩您給我自由座。那就麻煩您給我自由座。


2018年6月11日 星期一

幾個跟「行く」有關的慣用說法

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

幾個跟「行く」有關的慣用說法

1.はい、行きますよ。好了,要開始囉。
2.よし、これで行こう。好,就這麼辦。就決定這樣做。
3.今日も元気で行こう。今天也要活力充沛地好好努力。
4.今日もうまく行きそう。今天感覺好像也會一切順利。
5.うまく行った。結果很順利。
6.なかなか思うようには行かないね。事情很難像我們想的那樣發展呢。(不順利的意思)
7.これでは納得が行かないね。這樣是無法讓人認同的。
8.納得が行くまで追究するよ。我會追根究底到我覺得能接受為止。
9.満足の行くような回答が得られません。得不到令人滿意的回答。
10.イケメン。帥哥
11.この店の料理はけっこういける。這家店的料理很不錯。
12.彼はいける口だ。他很會喝。(酒量很好的意思)
13.この企画ならなんとかいけそうだ。如果是這個企劃案的話,感覺會成功的樣子。
14.エンジンがいかれた。引擎發不動了。(壞掉了)
15.頭がイカれてる奴。頭腦不正常的傢伙。

問:14不懂
為什麼用いかれた而不是いかれない
引擎發不動 不是用否定嗎?
答:「いかれる」有不正常、亂掉的意思,這是慣用語,無法按照一般的情況來解釋。

2018年6月3日 星期日

<近期回答問題的彙整>

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室
https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

<近期回答問題的彙整>
1.「そこにいられると邪魔だから、向こうに行って。」
這句話怎麼翻呢?不是很明白其中的意思。

答:自動詞的被動,對日語學習者來說是個難點。
一般來說,自動詞是不會有被動的,但是當別人的動作造成我的困擾或被害時,日文就可以用被動的形態來表示這種困擾與被害。這在日文文法當中叫做「迷惑の受身」。
友達が来た。朋友來了。
朋友來了,如果造成我的困擾,就會用被動表示。
友達に来られた。→朋友來了造成我的困擾。(也許是因為我在忙還要招呼他之類的)
父が死んだ。父親死了。
父親死了,造成生計困難無法過活,這時就會用被動來表示。
父に死なれた。→父親死了,造成我生活陷入困境。
そこにいる。待在那邊。
同理可推,如果別人待在那邊造成我的困擾,這時就會用被動來表示。
そこにいられると邪魔だから、向こうに行って。你待在那邊會妨礙我,所以請你到另外的那邊去。
2.請問一下「ちょっと待った」和「ちょっと待って」哪裡不一樣呢?
答:「ちょっと待った」用於有緊迫性的場面。
像是相親節目,如果同時有其他競爭者時,該競爭者就會以「ちょっと待った」表示自己也要加入競爭。
另外下棋下錯時也會用「(ちょっと)待った」來表示要退回棋子重新再下。所以下棋的起手無回也叫做「待ったなし」,後轉變為十萬火急,沒有餘裕的時間的意思。
所以「ちょっと待った」跟「ちょっと待って」的區別在於有無「急迫性」。
ちょっと待った→慢著!等一下!
ちょっと待って→稍等一下。等一等。等一下。
3.請問「余計に」、「より」、「さらに」都有「更加、更」的意思,那要如何區別呢?
答:「余計に」表示程度加深或是超過一般程度的意思。而且經常使用在負面事項。
あなたの話を聞くと余計に心配になってしまった。
店員さんの説明を聞いて余計に分からなくなった。
今日はご飯が美味しいから、余計に食べてしまった。
いつもより余計に働く。
「より」表示更高的程度。必須要跟形容詞跟形容動詞一起使用。
より良い成績を出すために一生懸命に頑張っています。
より健康的な生活を送りたい。
「さらに」表示更進一步地、程度再往上升高的意思。
さらに言えば、問題は誰がリーダーになるかということです。
この機械を使うと、生産量はさらに高まります。
4.信じられない→信じられん
わからない→わからん
請問把「ない」改成「ん」是差在禮貌程度嗎?還是說是差在其他方面?
答:這是方言的用法。
標準語的普通形用「ない」,方言用「ん 」。
還有禮貌形的否定也有用到這個「ん」。這個「ん」是由古語的「ぬ」轉音而來的。
分かりませぬ→分かりません(標準語的禮貌否定形)
分からぬ→分からん(方言的否定形)
基本上,把「ない」去掉改成「ん」就變成方言的說法。
言わない→言わん
行かない→行かん
食べない→食べん
できない→できん
来(こ)ない→来(こ)ん
信じられない→信じられん
但如果是「しない」就要變成「せん」才行。
勉強しない→勉強せん
5.請問文章中經常出現的「しており」是什麼意思?網上說等於「していて」,那「していて」是不是就等於「している」?
答:這裡的「しており」跟敬語(謙讓語)是沒有關係的。「しており」跟「していて」意思相同,「しており」是文章語的用法,「していて」是口語的用法。
本來「て形」的文章語形式是用「連用形」來表示,他們意思上沒有差別,只是「て形」常用於口語,「連用形」則用於文章語跟正式場合。
日本に行って、ラーメンを食べました。(口語)
日本に行き、ラーメンを食べました。(文章語)
這兩句在意思上沒有區別,不同的只有語體的區別。
而「していて」的連用形本來應該是「してい」,但這樣唸起來很不順口,因此後來就發展成以「しており」來代替原來連用形的用法。
彼女も私と同じように横になっており(=なっていて)、顔はこちらを向いていました。
6.老師您好,想請問如果兩件事情有順序或直接關係(比方說老師的例子中「去日本」跟「吃拉麵」是有關係的)的時候,連結這兩個句子不用て形(行って)而是直接用連用形(行き),是可以的嗎?因為在日本語言學校的時候,只要遇到句子要連結我都一律寫連用形,可是老師說不是所有場合都用連用形連結,所以想跟王老師請教。謝謝老師!
答:您問的這個問題很有深度。要回答這個問題,必須要了解「て形」的各種用法。
我的理解是,「動作順序」「並列對比」「原因理由」的部分可以用「連用形」來接續,表示是文章語的用法。
但屬於副詞性修飾的「方法手段」跟「附加狀態」就無法使用「連用形」來接續。
例如:
<並列對比>
弟は高校に上がって、兄は大学に入りました。(○)
弟は高校に上がり、兄は大学に入りました。(○)
<附加狀態>
頑張ってこの仕事をやり遂げましょう。(○)
頑張りこの仕事をやり遂げましょう。(×)

問:老師,請問在對話時也聽過日本人說「お世話になっております。」所以只是講話的人把文章用法拿來說,並沒有任何謙讓的意思嗎?
或是在中止形的情況下,しており才是無關謙讓,拿來取代不好唸的してい呢?
答: 「Vております」跟「Vており、~~」是兩個不同的用法。

「Vております」→「Vています」的謙讓語。


お世話になっています。(基本禮貌體)
お世話になっております。(謙讓語的敬語說法)

「Vており、~~」→「Vていて、~~」的文章語

その時はお世話になっていて、何度も助けていただきました。(一般的會話體)

その時はお世話になっており、何度も助けていただきました。(文章中或在正式場合中的說法)


2018年5月20日 星期日

「名前と金額でしか判断できないから、こういうがらくたをつかまされるのです」。

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf

今天來看一下下面這個句子。
「名前と金額でしか判断できないから、こういうがらくたをつかまされるのです」。
1.首先是表示方法手段工具的「で」。
名前と金額「で」判断する→「用」名稱跟金額來判斷/「以」名稱和金額做判斷
2.接下來要注意的是表示除此之外別無其他,就「只有」這個的「~~しか~~ない」。
名前と金額で「しか」判断でき「ない」→就「只」能以名稱跟金額來判斷
3.接下來加入表原因理由的接續助詞「から」。
名前と金額でしか判断できないから→「因為」只能用名稱跟金額做判斷,「所以」......
4.後半句的重點在於「こういうがらくたをつかまされる」這句。「こういう」是表示「這樣的」「這種的」的連體詞,「がらくた」是表示「沒有用處或沒有價值的東西」。而「つかまされる」則是動詞「つかむ」的使役被動形。「がらくたをつかまされる」是表示「被迫去得到沒有價值的破銅爛鐵」、「非本意地被人騙去買了無用之物」。
名前と金額でしか判断できないから、「こういうがらくたをつかまされる」→因為只會用名稱跟金額做判斷,所以就「被迫去搶購了這種沒用的破爛玩意」
5.最後是「のです」這個語氣詞。這個語氣詞也不好理解,這裡的作用主要是「加強說明事情緣由」的感覺。
名前と金額でしか判断できないから、こういうがらくたをつかまされる「のです」。→因為你只會用名稱跟金額做判斷,所以「才會」被人騙去搶購了這種沒用的破爛玩意。
總的來說,要準確理解上面這個句子,就必須要把前述的幾個文法點弄清楚才行。
今天來看一下下面這個句子。

"我 只能 用 名字 和 金額 來 判斷, 所以 我 可以 做 這種 廢話".

1.首先是表示方法手段工具的「で」。

名前と金額「で」判断する→「用」名稱跟金額來判斷/「以」名稱和金額做判斷

2.接下來要注意的是表示除此之外別無其他,就「只有」這個的「~~しか~~ない」。

按名稱和金額只有"不能判斷, 但"只有"在盧.

3.接下來加入表原因理由的接續助詞「から」。

因為它只能由名字和金額來判斷→ " "這只是盧的名字.

在4. 年的下半年, '來了'來了, ' '是'是'來'廢話'和'廢話', 據說是不可能使用它, 但是它被稱作"後" "抓住"和"抓住"和"抓住","銅單獨","一個非書籍的人, 誰不能被欺騙".

因為它只能由它的名稱和數量來判斷, 據說這一塊垃圾可以找到' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' ', '原因'和'原因'. "孤獨 孤獨"

5.最後是「のです」這個語氣詞。這個語氣詞也不好理解,這裡的作用主要是「加強說明事情緣由」的感覺。

我不能判斷這種廢話因為我只能判斷它的名字和金額". →我不會拿它很長一段時間, 所以我要把它下來. 這也被稱為"完成工作

總的來說,要準確理解上面這個句子,就必須要把前述的幾個文法點弄清楚才行。


2018年5月19日 星期六

「ということだ」「というわけだ」「というものだ」

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQE2SGsedne6deLOEQXx9wKPP60MGudJTdgR695oRudPlMkOPr45V-Q-NDu_S9DPvU&fref=nf


Q:請問「ということだ」「というわけだ」「というものだ」這三個文法形式要如何區別?
A:「ということだ」跟「というわけだ」有類似的部分,而「というものだ」則是自成一格的用法。
首先「ということだ」有「傳聞(聽說)」「下定義」「做出結論」三種用法。

而「というわけだ」也有「做出結論」的用法。它跟「ということだ」不同的地方在於「というわけだ」有「明白道理」「了解緣由」的意思在內,而「ということだ」只是「理性說明」「就事論事」。
最後,「というものだ」則是「主張斷定」的用法。這是一種把自己的主張、認定、感想或指責以斷定的方式傳達出來的用法。
(1)傳聞(聽說、據說)
「ということだ」有「傳聞」的用法,其他兩項沒有。
花子さんから電話があって少し遅れるということだ。花子小姐來電說她會稍微晚到。
電気代は来月から値上がりするということです。據說電費下個月開始要調漲了。
(2)下定義(說明意思)
這種用法也是只有「ということだ」能用,而且經常會與「とは」「というのは」「ということは」前後呼應。
禁煙とはタバコを吸ってはいけないということだ。所謂禁煙,就是指不能抽煙。
「天地無用」というのはその物を逆さに置いてはダメだということです。所謂「天地無用」就是說不可以把該物品顛倒放置的意思。
(3)做出結論
「ということだ」跟「というわけだ」都有「做出結論」的用法,這種用法經常會跟「つまり」「言い換えれば」等接續詞前後呼應。「というわけだ」的「結論」有「明白道理」「了解緣由」的意思在內,而「ということだ」的「結論」只是「理性說明」「就事論事」。換句話說,「ということだ」是指出「就是這麼一回事」,「というわけだ」則有「事情始末就是這樣」「原來是這麼一回事」的意思。
家出をしてまで一緒に暮らしたいというのは、つまりあの男と結婚するということだね。甚至不惜離家出走都要住在一起的意思,就是說你會跟那個男的結婚囉。(理性說明、就事論事)
家出をしてまで一緒に暮らしたいというのは、つまりあの男と結婚するというわけだね。甚至不惜離家出走都要住在一起的意思,就是說你會跟那個男的結婚囉。(就是這麼一個道理、事情始末就是這樣)
(4)主張斷定
這種用法只有「というものだ」能用,是一種把自己的主張、認定、感想或指責以斷定的方式傳達的用法。
これ以上待つのは時間の浪費というものだ。再等下去簡直就是浪費時間。
困った時にお互いに助け合うのが真の友情というものだ。困難時互相幫助才真的算是友情。
夜中に電話をしてくるのは非常識というものだ。半夜打電話來真的是很沒有常識。

2018年5月16日 星期三

「~を通(つう)じて」跟「を通(とお)して」

出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室

https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARSsdrH5TwUTNNKNrwimwc2w7hFU_1RUYA_TfeBEft4dHVOnGntBdRj-QKzSbpEnbCY&fref=nf

今天早上在電視新聞當中看到了下面這樣一句話。
私自身がスポーツを通して何かを示すことができたらなと思います。我希望能夠透過體育活動向大家傳達一些訊息。
這樣的一句話,是否能夠用「~を通じて」來表達呢?這是一個十分困難的問題,下面我來嘗試歸納檢討看看。

首先,「~を通(つう)じて」跟「を通(とお)して」都有表示(1)透過某個媒介或手段來達成目的,以及(2)整個時期或範圍的意思,它們彼此之間大多可以互換,但在語感上還是有差異,因此在某些條件下有時是有無法互相替代的。
以下這些句子,基本上使用「~を通(つう)じて」跟「~を通(とお)して」都不會在意思上產生太大的差異。
社長との連絡は、すべて秘書を通じて行われた。(○)跟社長的連絡,我都是透過秘書進行的。
社長との連絡は、すべて秘書を通して行われた。(○)跟社長的連絡,我都是透過秘書進行的。
この情報は、その筋の人を通じて入手したものです。(○)這個消息是我透過相關人士而得到的。
この情報は、その筋の人を通して入手したものです。(○)這個消息是我透過相關人士而得到的。
友人を通じて、今の妻と知り合いました。(○)我是透過朋友認識了現在的老婆。
友人を通して、今の妻と知り合いました。(○)我是透過朋友認識了現在的老婆。
このあたりは一年を通じて、花が咲き乱れる。(○)這一帶全年都是百花盛開的。
このあたりは一年を通して、花が咲き乱れる。(○)這一帶全年都是百花盛開的。
台湾は四季を通じて暖かい。(○)台灣四季都很溫暖。
台湾は四季を通して暖かい。(○)台灣四季都很溫暖。
彼女は生涯を通じてこの仕事を続けていた。她一輩子都一直在做這份工作。(○)
彼女は生涯を通してこの仕事を続けていた。她一輩子都一直在做這份工作。(○)
この種の桜の木は、日本全国を通じて見ることができる。(○)這種櫻花樹在日本全國各地都可以看到。
この種の桜の木は、日本全国を通じて見ることができる。(○)這種櫻花樹在日本全國各地都可以看到。
基本上用「~を通(つう)じて」或「~を通(とお)して」都是正確的句子,但是它們之間還是存在著以下的差異。
<差異1>在表示媒介或手段時,焦點是在手段的重要性或是選擇其中一種手段。
「~を通じて」表示這是重要的媒介或手段,只有透過這個媒介或手段才能達成目的。
「~を通して」表示這是許多媒介或手段的其中一項,透過這個媒介或手段可達到更好的效果。
マイクを通じて話した。透過麥克風講了話。<表示麥克風是最重要的媒介,只有透過這個媒介才能達成講話的目的>
マイクを通して話した。透過麥克風講了話。<表示在眾多方法當中選擇了麥克風這個好的方法跟大家講話>
<差異2>在表示媒介或手段時,是否產生積極性。
「~を通じて」沒有積極性,只單純表示動作結果所使用的辦法或管道。
「~を通して」有積極性,表示積極地透過這個辦法或管道去獲得結果。
留学を通じて外国人の友達をたくさん作りました。透過留學的管道,我結交了許多外國的朋友。<焦點只放在留學這個管道>
留学を通して外国人の友達をたくさん作りました。透過留學的管道,我結交了許多外國的朋友。<焦點在於積極地透過留學這個管道>
<差異3>在表示整個期間時也有積極性的差異。
「~を通じて」只表示整個期間一直維持某個狀態。
「~を通して」多用於後項是積極性、意志性的行為。
台湾は一年を通じて暖かい。台灣一整年都很溫暖。<整個期間所保持的狀態>
一年を通して彼は欠席、遅刻をしないで頑張った。他一整年都不缺席、不遲到地努力學習。<後項多接續積極的動作或行為>
<差異4>另外在以下這幾個情況下,一般會使用「~を通して」。
①透過某個抽象的事物、範圍或領域來做出後項的判斷或認知。
若者言葉を通して、現代の若者の考え方を知ることができる。(○)透過年輕人用語,可以了解現代年輕人的想法。
若者言葉を通じて、現代の若者の考え方を知ることができる。(×)
②表示光線或視線穿過某物體。
窓ガラスを通して光が差し込んでいる。(○)陽光穿過玻璃窗照進了房間。
窓ガラスを通じて光が差し込んでいる。(×)
③表示一整夜所進行的動作。
夜を通して語り合った。(○)我們暢談了一整夜。
夜を通じて語り合った。(×)
綜上所述,一開始所提到的電視上的句子並非是完全不能使用「~を通じて」,但「~を通じて」會讓人感覺沒有動作的積極性,因此一般如果要表現出積極動作的意思,應該還是要使用「~を通して」會比較適當。
私自身がスポーツを通して何かを示すことができたらなと思います。我希望能夠透過體育活動向大家傳達一些訊息。

問: 我之前看網站是用有形無形分,太可怕了
答:其實以下這些句子,應該是很難用「具體」跟「抽象」去區分出它們的用法的。
後ろのほうの人にも聞こえるよう、マイクを(通じて/通して)話した。
大学での勉強を(通じて/通して)たくさんの専門知識を身につけました。
旅を(通じて/通して)いろいろな経験をしました。
彼は通訳を(通じて/通して)説明した。

2018年5月9日 星期三

「怒(おこ)る」跟「怒(いか)る」有何不同?


出處 :王秋陽老師的日語教室-秋日和風讀書室
https://www.facebook.com/chiuyangteacher/?hc_ref=ARQ33mPHxQlIoUyNHRL9BJMe5SGp7QubIRrx_3kdeCDykNOcWGBRkhGMuYSMK8MjEF4&fref=nf


「怒(おこ)る」跟「怒(いか)る」有何不同?
最大的不同點就是「怒(おこ)る」是偏向口頭語,而「怒(いか)る」則偏向文章語,兩個都有生氣、發火的意思。
如果用中文的感覺來區分,那麼「怒(おこ)る」就是我們一般講的「生氣」。
まあまあ、そう怒(おこ)んなよ。哎呀,你別那麼生氣啦。
何をそんなに怒ってんの?那幹麼那麼生氣啊?
怒(おこ)った?你生氣了嗎?
而「怒(いか)る」則是「發怒」「怒」的感覺。
烈火のごとく怒(いか)る。怒如烈火。暴跳如雷。
顔を真っ赤にして怒(いか)る。氣得滿臉通紅。
在表示生氣這個意思上,「怒(おこ)る」跟「怒(いか)る」基本上是通用的。而不同之處則在於,「怒(おこ)る」是比較常用的口頭語,從輕微的動怒到大發脾氣都可以涵蓋。而「怒(いか)る」則是偏向較為正式的文章語,生氣憤怒的程度較高。
另外,「怒(いか)る」也可以用在表示對公共事務的怒火,這種情形不會使用「怒(おこ)る」
政治の腐敗を怒(いか)る。對政治的腐敗感到憤怒。
金融市場の混乱に国民が怒(いか)る。國民對金融市場的混亂感到憤怒。
「怒(いか)る」也可以使用名詞形的「怒(いか)り」來表現,而「怒(おこ)る」則沒有這種用法。
怒(いか)りを買う。招惹對方生氣。
怒(いか)りを招く。導致對方發怒。
怒(いか)りを抑えられなかった。無法抑制心頭的怒火。
怒(いか)り心頭に発する。怒火中燒。
再來就是,「怒(おこ)る」有責罵的意思,而且經常會以被動的方式來表示被罵,而「怒(いか)る」則沒有這種用法。
父にさんざん怒(おこ)られた。被父親痛罵了一頓。
子供がいたずらをして先生に怒(おこ)られた。小孩子惡作劇被老師罵了一頓。
これはしっかり怒(おこ)ってやらないと。這個不好好罵他一頓不行。
表示生氣、發火、憤怒的用法其實非常多。稍微歸納一下常見的用法如下。
頭にきた(頭にくる)→氣死人了。
ムカつく→真是不爽。氣死人了。
腹が立つ(立腹する)→令人生氣。真叫人火大。
キレる→暴怒。抓狂。
かっとなる→火冒三丈。讓人一下子就怒火中燒。
かんかんになる→非常火大。一肚子都是火。
かんしゃくを起(お)こす→因不高興而發脾氣。
八つ当たりする→亂發脾氣遷怒於人。
憤(いきどお)る→氣憤。激憤。憤怒。
腹の虫が治まらない→怒不可遏。

問:
請問一下,那酔る與酔っ払う有不同嗎?ドラマ都很常見?
像払う與支払う也非常像
答:
酔う→除了「喝醉酒」的意思之外,還有暈車暈船、醉心陶醉等意思。酒醉的程度比較一般。
酔っ払う→只能用在「喝醉酒」的意思上,而且通常有「喝得爛醉」的意思在。名詞形「酔っ払い」是表示「醉漢」「爛醉如泥的人」的意思。
問:
原來如此,暈車暈船我知道,謝謝您的解說。
常常ドラマ上看到酔ってるのか 酔ってないのか通常喝醉的一方常常会說:酔ってない
答:
払う→除了「付錢」「付款」的意思之外,還有「去除」「驅趕」「付與(心力、注意)」「橫劈」等等意思。
支払う→只用於「付錢」這個意思上。比「払う」說法正式,相當於中文的「支付」。

~をきかけに


出處:  TiN's 日語知識&日本234 陳適群老師 試題解析
https://www.facebook.com/tin.sensei/photos/a.115390325189434.14487.110542549007545/1785284134866703/?type=3&theater